白身魚のとろ~り木の子あんかけ

volvol @cook_40036718
淡白な白身のお魚と、きのこのお出汁が効いたとろ~りあんを一緒にどうぞ♪
柚子皮や柚子胡椒を添えると一層風味が増しますよ♪
このレシピの生い立ち
お気に入りのお店で食べて、家で作ってみました。
白身魚のとろ~り木の子あんかけ
淡白な白身のお魚と、きのこのお出汁が効いたとろ~りあんを一緒にどうぞ♪
柚子皮や柚子胡椒を添えると一層風味が増しますよ♪
このレシピの生い立ち
お気に入りのお店で食べて、家で作ってみました。
作り方
- 1
白身魚は一口大にそぎ切りにし、塩こしょう(分量外)を軽くし
片栗粉(分量外)をまぶし多目の油で揚げ焼きに。 - 2
鍋に※と入れきのこも入れて、きのこに火が通ったら、●を混ぜあわせた水溶き片栗粉でとろみを付け、ひと煮立ちしたら火を止め、お皿に盛った魚の上にかける。
- 3
お好みで柚子皮や柚子胡椒をのせてどうぞ♪
コツ・ポイント
顆粒だしの塩分もありますので、とろみをつける前に味を調節してください。お吸い物より濃いくらいが目安です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17795803