オーブントースターで♪春巻皮の簡単柿パイ

面倒くさがり研究家
面倒くさがり研究家 @cook_40050691

柿ときなこを混ぜ、春巻皮でくるんで焼くだけです♪よく熟して柔らかくなった柿でもOK!揚げれば某店のアップルパイみたい?
このレシピの生い立ち
沢山取れた柿を、簡単にできて目先の変わったおやつにしたくて。
柿ときな粉って、なかなか美味しい組み合わせです♪

オーブントースターで♪春巻皮の簡単柿パイ

柿ときなこを混ぜ、春巻皮でくるんで焼くだけです♪よく熟して柔らかくなった柿でもOK!揚げれば某店のアップルパイみたい?
このレシピの生い立ち
沢山取れた柿を、簡単にできて目先の変わったおやつにしたくて。
柿ときな粉って、なかなか美味しい組み合わせです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 春巻の皮(大) 4枚
  2. 1個
  3. きなこ 大さじ2
  4. 適量

作り方

  1. 1

    柿を刻み、きなこと混ぜる。

  2. 2

    春巻きの皮(大)約20cmを、半分に折った状態で2つに切る。
    ※皮一枚では薄いので、重ねて使います。

  3. 3

    1.を中に包み、縁の内側に小麦粉を水で溶いたものを塗って折り重ねる。
    上からフォークの背でぎゅっと押さえてくっつける。

  4. 4

    ※皮が重なる部分は、4枚になっています。
    表面に油を塗り、オーブントースターで数分、少し焦げ目がつくまで焼く。

  5. 5

    普通の春巻きの巻き方で作っても。
    写真上は、約15cmの小ぶりのサイズの皮を使用。
    揚げるならこちらの巻き方がおススメ。

コツ・ポイント

柿の甘味が十分なら砂糖不要ですが、足らない場合は、練り白ごまやピーナツバターを加えても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
面倒くさがり研究家
に公開
面倒くさがりのくいしんぼ、面倒くさがり研究家 アイダです♪カンタンにできるヘルシーな料理が好き。塩麹や甘酒も活かし、簡単レシピを研究中!ブログ「暮らしと料理の面倒解消!」https://ameblo.jp/aidacooking/メインブログ【面倒くさがり研究室〜面倒くさがり脳を活かし、夢への面倒解消!】 https://ameblo.jp/aidamendou/
もっと読む

似たレシピ