カマスの丸干し

玉旭酒造・酒肴でGo @Tamaasahi
カマス以外に、鰯・ハタハタなど他の魚にも応用可能!。カマスに限らず、半日ほど軽く干すと魚の格が上がりますよ。
このレシピの生い立ち
この時期、上品な旨味が持ち味のカマスがお安く出回ります。そのまま塩焼きにするよりも、軽く干した方が旨味が凝縮されます。秋風吹く頃にうってつけ、やることは簡単。
カマスの丸干し
カマス以外に、鰯・ハタハタなど他の魚にも応用可能!。カマスに限らず、半日ほど軽く干すと魚の格が上がりますよ。
このレシピの生い立ち
この時期、上品な旨味が持ち味のカマスがお安く出回ります。そのまま塩焼きにするよりも、軽く干した方が旨味が凝縮されます。秋風吹く頃にうってつけ、やることは簡単。
作り方
- 1
カマスは頭を落とし、内臓を出す。
背骨と内臓との間にある白い薄皮をしっかり取り除き、背骨廻りの血合いをよく洗い出す。 - 2
酒に塩を混ぜる。溶かす必要はなし。
塩の量は、干す魚の重量の0.5%~1%が目安。
我が家ではピンク色のケウラ岩塩で。 - 3
塩と酒を混ぜたものを下処理したカマスに合わせ、全体を混ぜて酒・塩共に馴染ませる。
- 4
乾燥した日に、風通しの良い場所で干す。干し時間は、5時間~8時間で十分。
虫・カラス・猫対策に、干物ネットに入れて。
- 5
8時間ほしたら、こう。
これで出来上がり。後は焼くだけ。
- 6
角形大型七輪に炭火を起こし、テーブルの上に据えて、自宅炉端焼き。
カマスは脂が少なめなので、煙はほとんど出ないのが良い。
コツ・ポイント
カマスのみならず、丸干しに出来る小型・細身の魚なら、何にでも応用出来ます。例、真鰯・潤目鰯・ハタハタ・ニ(ミ)ギス・鱚・小鯛・・・。
手順3で、醤油などを隠し味に少し加えるのも良いでしょう。
炭火で焼くと、これがさらに美味しくなる!。
似たレシピ
-
炊飯器とHMで超簡単レモンケーキ☆ 炊飯器とHMで超簡単レモンケーキ☆
材料を混ぜて炊飯器で焼くだけで超簡単に美味しいレモンケーキが作れます!レモン汁無しで作ってもカステラみたいで美味しい!☆ たかはしけい -
-
-
うちの味☆ほんのり甘い♪魚の塩焼き♪ うちの味☆ほんのり甘い♪魚の塩焼き♪
【このレシピの特徴】①塩のみを➜塩+昆布茶にして甘みをプラス❣(減塩生活応援❣)②塩のみよりも、魚特有の生臭さナシ❣(甘みもプラスでお子様にも◎)④難しい振り塩もコレなら漬けるだけで簡単失敗なし❣③どんな魚にでもOK❣函館の七重浜(旧名称)に住んでいた時に、浜育ちのご近所さんから教えてもらったレシピ❣正確には➜魚を真昆布で巻いて➜数日漬けてから焼く…と…わざわざ昆布を酒で戻し、好きな魚を塩とみりんで漬けて昆布で巻く…というのが大変だということで、このレシピを教わり♬時間に余裕があれば、真昆布で巻くのもオススメしたいのですが…実際、食べ比べるとさほど大差はありません…😅手軽で簡単に、甘みのある塩焼をどうぞ♬ しーくれっと・らいふ -
-
-
-
-
-
トルコの家庭料理☆ふわふわ卵のメネメン トルコの家庭料理☆ふわふわ卵のメネメン
ゆっくりと煮たトマトの旨味が詰まったジューシーな卵。ちぎったバゲットでギュッと押さえてすくうようにして口まで運びます♪ hisosari
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17800056