作り方
- 1
ひじき、人参を茹で、ちくわを細かく刻んでおく。すし飯を作っておく。
- 2
卵の薄焼きを2枚つくり、海老は半分に切り、サーモンも薄く切っておく。
- 3
ご飯に寿司の具を混ぜ、冷めたら味付けあげに詰め、上に錦糸卵、えびやサーモン、グリーンピースを飾る。
- 4
皿に持って出来上がり*\(^o^)/*
コツ・ポイント
お好みでマヨネーズやアボカドなどをいれてもおいしいです!あげは、三角でなく長方形に切ると、ご飯がキレイに詰めれます!
似たレシピ
-
-
クルクルいなり♡お弁当♡おもてなしにも♪ クルクルいなり♡お弁当♡おもてなしにも♪
材料3つ♡身近な材料で いつものおいなりさんが華やかに変身✨お誕生日♡パーティーにも★ククパニュース掲載感謝です♡ みちぽんぽん -
春の行楽弁当やおもてなし♡菜の花稲荷寿司 春の行楽弁当やおもてなし♡菜の花稲荷寿司
春の行楽シーズン♡お花見弁当やおもてなしにオススメ♡みんなで食べれば美味しさ倍増♡菜の花たっぷりでヘルシーですよ♡ ミセスオリーブ -
-
簡単すし飯のおいなりさん☆塩昆布いなり 簡単すし飯のおいなりさん☆塩昆布いなり
キッズも私も、おいなりさん大好きなんです。いなり揚げを時短で作り、具を変えて、楽しめるので、オススメです♡ さくらのおウチごはん -
-
パーティーに♡いなり蕎麦サラダ★ パーティーに♡いなり蕎麦サラダ★
ドレッシングで和えた蕎麦とツナをカリッと焼いた寿司アゲに詰めました。手づかみでも食べられるサラダです。パーティーにも。 京都二人暮らしの食卓 -
-
おいなりさんと、巻き寿司 おいなりさんと、巻き寿司
先日bypiro*deliさん(80176)の磯めしの具を使ってつくりました。おうちでおいなりさんを作るとご飯がつい多くいれちゃいます。 evecooky
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17800140