新生姜入りのつくね

indiansun @cook_40073416
新生姜をつくねでまきまき。
新生姜のシャキシャキがアクセントになって美味しいです!
おつまみやお弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
新生姜でのレシピを考えていて、いつものつくねにちょっと手を加えてみました。
新生姜入りのつくね
新生姜をつくねでまきまき。
新生姜のシャキシャキがアクセントになって美味しいです!
おつまみやお弁当にぜひ!
このレシピの生い立ち
新生姜でのレシピを考えていて、いつものつくねにちょっと手を加えてみました。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分ける。
※卵黄は、食べるときつける用です。
- 2
岩下の新生姜をつくねの大きさ・長さに合わせて切る。
※あたしは、たわら型のつくねにしたいので6センチ位の長さにしました。 - 3
長ねぎをみじん切りにする。
- 4
ボウルに
豚ひき肉・パン粉・
①の卵白とみじん切りした長ねぎを入れ、よく混ぜる。 - 5
②の岩下の新生姜に
④の生地を巻きつけ、包み、成形する。 - 6
☆の材料を混ぜ合わせ。
合わせ調味料を作る。 - 7
フライパンを熱し、油をひき、成形したつくねを火が通るまでこんがり焼く。
- 8
⑦のつくねに火が通ったら、⑥を入れ、とろみがつくまで煮からめる。
- 9
①に卵黄と焼き上がったつくねを器に盛りつけたら、出来上がり♪
コツ・ポイント
写真で切ってあるものは、岩下の新生姜を千切りしたものをつくねで包んだものですが、千切りせず、そのままの丸ごとを入れた方が食感も良く美味しかったです。ぜひ、そのまま丸ごとのもので! ※写真は1人前
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
照り照りのレンコンとはんぺん入り豚つくね 照り照りのレンコンとはんぺん入り豚つくね
レンコンのコリコリとした食感とはんぺんのふんわり感が美味しい豚つくねです♪しっかり味なのでお弁当やおつまみにも~!! マダムクミ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17801697