ハーブが元気に長持ちする方法

せっかく買ったのに使い切れなぁ~い(。♋ฺ‸♋ฺ。)ってことナイですか??ハーブってすぐ萎れて元気なくなるんですよね。。。 (少し訂正しました。)
このレシピの生い立ち
ハーブや野菜を栽培している両親に教えてもらった保存法です。
ハーブが元気に長持ちする方法
せっかく買ったのに使い切れなぁ~い(。♋ฺ‸♋ฺ。)ってことナイですか??ハーブってすぐ萎れて元気なくなるんですよね。。。 (少し訂正しました。)
このレシピの生い立ち
ハーブや野菜を栽培している両親に教えてもらった保存法です。
作り方
- 1
・・↑バジル使用↑・・ ボウルに水を入れ葉を傷つけないように優しく洗う。
- 2
洗ったら2~3時間たっぷりの水に浸けておくとこんなに元気になりますヽ(≧∀≦)ノ この時、痛んでいる葉、(部分)は取り除いておきましょう! ≪写真の、「1」と「2」は、葉の量が違います≫
- 3
葉の水気をふき取り、キッチンペーパー(2枚)に水を含ませ軽く絞り、タッパーに敷く。そこに保存しておきたい葉をゆったりと入れる。 フタは、キッチリ閉めないでそのまま冷蔵庫(あれば野菜室)に入れておく。この写真はちょっと詰めすぎです・・・
- 4
タッパーのキッチンペーパーがカラカラにならないように注意し、3、4日に1回くらいはキッチンペーパーを新しいものに取り替えるか、湿らせてあげてね!葉が元気がない場合は、「2」と「3」をもう一度してあげてね!
- 5
この方法で、すぐに弱ってしまうハーブも元気に長持ちします。葉の種類、状態にもよると思いますが2週間は大丈夫だと思いますよ♫♬
コツ・ポイント
水滴が残ったままになってると葉が溶けてしまうので、水はよく拭き取ってあげてね☆ 後は、乾燥しないように注意し、痛んでいる部分はこまめに取り除く!コレが長持ちのポイントです☆ ☆バジルや大葉などは、とっても水に弱いので長い間水につけすぎないでくださぃ。葉が黒くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大葉の切り方~ふわんふわんにするコツ~ 大葉の切り方~ふわんふわんにするコツ~
大葉をお店みたいにふわふわの毛糸玉みたいに飾りつけたいけど、ベタっとしてしまいませんか?ちょっとしたコツがあるんです。ひぽぽたむす
-
揚げ物をヘルシー且つサクサクにする方法 揚げ物をヘルシー且つサクサクにする方法
サラダスピナーで油切りすると、余分な油が落ちてヘルシー且つサクサクに仕上がりますよ!動画あり(URLは工程5を参照) クッキングSパパ
その他のレシピ