蟹玉☆ちゃんぽん

shimaru
shimaru @cook_40051102

まろやかスープと蟹玉が絶妙なハーモニーを奏でます♡
水菜&木耳食感もGood☆
とろ~りスープで寒い季節は温まりますよ♪
このレシピの生い立ち
「サッポロ一番ちゃんぽん」のモニターに当選。
大好きな蟹玉とコラボしてみました。

蟹玉☆ちゃんぽん

まろやかスープと蟹玉が絶妙なハーモニーを奏でます♡
水菜&木耳食感もGood☆
とろ~りスープで寒い季節は温まりますよ♪
このレシピの生い立ち
「サッポロ一番ちゃんぽん」のモニターに当選。
大好きな蟹玉とコラボしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番ちゃんぽん 1袋
  2. 1個
  3. 蟹缶 1/2缶(お好みで)
  4. ねぎ 5㎝位
  5. きくらげ 5g
  6. 水菜 1株位
  7. 紅生姜 少々
  8. 水溶き片栗粉(お好みで) 適宜
  9. 油(サラダ油やごま油などお好みで) 適量

作り方

  1. 1

    きくらげはあらかじめたっぷりの水につけて戻しておく。

    器にちゃんぽんスープと調味油を入れておく。

  2. 2

    卵は溶きほぐし、蟹缶とねぎを加えて混ぜておく。

    きくらげは食べやすい大きさ、水菜は2,3センチ程度の長さに切っておく。

  3. 3

    鍋に水500㏄を入れ沸かす。

    フライパンに油を熱し、卵液を流し入れ軽く混ぜ、半熟状態で火を止めておく。

  4. 4

    鍋の湯が沸いたら麺ときくらげを入れ4分間煮る。とろみをつける時は3分ほどたったら水溶き片栗粉を入れる。

  5. 5

    水菜も加えて火を止める。
    器にまずスープを入れて、よく溶く。
    麺と具も入れて、卵をのせ、紅ショウガをトッピングする。

コツ・ポイント

蟹缶は缶汁もできれば少々混ぜるとふわふわになります。具材はキャベツや他のきのこでも大丈夫です。
麺をゆでるのと蟹玉を作るのは出来上がり時間を考えて同時進行が理想ですが、難しい時は蟹玉を先に。
とろみのついたスープはあつあつなのでやけどに注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ