ちいさなだいこん葉のポン酢ジュレ和え

nikoju
nikoju @cook_40083253

小さなだいこん葉をみじん切りにして、ポン酢ジュレをあえました
このレシピの生い立ち
マヨネーズ好きなんですが、ポン酢ジュレの食感が近いと思い作ってみました。

ちいさなだいこん葉のポン酢ジュレ和え

小さなだいこん葉をみじん切りにして、ポン酢ジュレをあえました
このレシピの生い立ち
マヨネーズ好きなんですが、ポン酢ジュレの食感が近いと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちいさなだいこん葉 適量
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. にんじん 小1/2
  4. 塩コショウ 少々
  5. わかめ(あれば) お茶碗軽く一杯
  6. ごま お好みで
  7. ポン酢ジュレ 適量

作り方

  1. 1

    だいこん葉はゆでて水を切り、みじん切り、玉ねぎ・にんじんなどもみじん切りして塩コショウする。

  2. 2

    ☆カットわかめがあれば水で戻す

  3. 3

    だいこん葉、玉ねぎなどをすべてあわせる。できれば小さいガーゼハンカチなどで玉ねぎを軽くしぼって水気を切る

  4. 4

    わかめを盛って上に3をのせる。ポンジュレをかけ、好みでごまを少々かける。

  5. 5

    ☆春菊を刻んで、ポン酢ジュレをかけても大変おいしいです。

コツ・ポイント

玉ねぎが大切なアクセント。切ったらしばらく放置することで、栄養価があがり、からみなどもやわらぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikoju
nikoju @cook_40083253
に公開
野菜をつかった料理に心ときめきます。旬の野菜やすぐ手に入るもので作りたい。こってりの油ものや甘ーいたべものはちょっと苦手。手の込んだものではなく、料理が不得意な人も楽しく作れるレシピを目指します。
もっと読む

似たレシピ