☆大根葉のピーナッツ和え☆

nekoyannnn
nekoyannnn @cook_40089573

大根の葉をピーナッツで和えました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできた大根を収穫した時、大量の大根葉をどうやっておいしく食べようか考えました。菜めし、味噌汁、炒めもの、ほかにないかなと思い、ピーナッツを使ってみました。

☆大根葉のピーナッツ和え☆

大根の葉をピーナッツで和えました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできた大根を収穫した時、大量の大根葉をどうやっておいしく食べようか考えました。菜めし、味噌汁、炒めもの、ほかにないかなと思い、ピーナッツを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 大根の葉 900g
  2. ピーナッツ(千葉県産) 35g
  3. 三温糖 大さじ2
  4. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の葉を熱湯で湯がいて、水にとる。

  2. 2

    湯がくとボール一杯だった葉がこんな量になる。

  3. 3

    ピーナッツをコーヒーミルですりつぶす。

  4. 4

    ピーナッツと砂糖醤油を混ぜ合わせる。

  5. 5

    2の大根葉を1㎝くらいに切り、4のボールに入れて和える。手で混ぜた方がやりやすい。

コツ・ポイント

千葉県産ピーナッツを使うとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nekoyannnn
nekoyannnn @cook_40089573
に公開
20代から80代までの6人家族なので、嗜好は様々で毎日の献立に頭を痛めています。食べる時間もばらばらなので何度も何度も温めなおして煮詰まって味が濃くなってしまったり、せっかくの野菜が変色してしまったりした時はがっかりです。料理を失敗なく手早く作るためには、レシピは必要だと思います。義母が昔から書きためているレシピがあるので、私が写真入りでわかりやすくまとめてみることにしました。
もっと読む

似たレシピ