抹茶&金時豆のかるかん

maruyanni
maruyanni @cook_40046493

緑のかるかん生地のの中から覗く金時豆が、春を思わせる一品です。。
ちょっとしたおもてなしにも喜ばれそう。。^^
このレシピの生い立ち
大好物の九州の和菓子「かるかん」を自分で作ってみたくて材料を買いに走ってきたところです^^;
参考レシピは、1996年のオレンジページに載っていた「長いもの和菓子」から。。

抹茶&金時豆のかるかん

緑のかるかん生地のの中から覗く金時豆が、春を思わせる一品です。。
ちょっとしたおもてなしにも喜ばれそう。。^^
このレシピの生い立ち
大好物の九州の和菓子「かるかん」を自分で作ってみたくて材料を買いに走ってきたところです^^;
参考レシピは、1996年のオレンジページに載っていた「長いもの和菓子」から。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長いもすりおろし 150~160g
  2. 上新粉 200g
  3. グラニュー糖 120g
  4. 抹茶粉 小さじ3~4
  5. ベーキングパウダー 小さじ2分の1
  6. 130cc
  7. 市販金時豆の甘煮 一パック(150g程度)

作り方

  1. 1

    長いもの摩り下ろしとグラニュー糖をボールに入れて泡だて器でよく混ぜながら少しずつ水を加えて更に混ぜる

  2. 2

    上新粉とベーキングパウダーを篩って(1)に、三度に分けて入れながら木ベラでよく混ぜ合わせ常温で20分寝かせる

  3. 3

    クッキングシートを敷いた耐熱容器かアルミ容器に(2)を流し入れオーブン皿に水200cc入れた上に容器を置く

  4. 4

    オーブンの温度160度60分程で蒸し焼きにする

  5. 5

    できあがったかるかんに竹串を刺してなにもついてこなければできあがり。半生状態であれば5分程再加熱して状態をみる。

  6. 6

    ★★電子レンジで加熱する場合はレンジ強で約7分加熱(その場合はアルミ容器は避けてく耐熱ガラス容器等にしてください)

コツ・ポイント

金時豆以外にも、あずき缶を流しいれても美味しくいただけそうです^^
甘露煮のような豆だけでなく、甘納豆でも美味しいです
山芋の摩り下ろしは、業務スーパー等で売られている冷凍のものが使いやすくて便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maruyanni
maruyanni @cook_40046493
に公開
はじめまして^^ 簡単にできるお料理やお菓子を色々試作しては身内に披露してます^^;(自分にとっての料理は実験^〇^;冷蔵庫に有る食材で作れるものは何でも試し,気に入ると飽きるまで作り続けてしまう凝り性であります(爆)         ここのところ何年かはパンに始まり、色んなお菓子作りにハマってます(^0^;ゞ     こんなmaruyanniですけど、どうぞよろしく~m( )m
もっと読む

似たレシピ