茎ワカメのめんたいこ煮

☆myuto☆ @cook_40092121
ごはんのおかず、お酒のあてにも、どんどんすすんじゃう一品です☆
このレシピの生い立ち
叔父が漁でとってきたワカメを母が作ってくれる我が家の定番!! とれたて新鮮☆ この時期ならではの一品♪
茎ワカメのめんたいこ煮
ごはんのおかず、お酒のあてにも、どんどんすすんじゃう一品です☆
このレシピの生い立ち
叔父が漁でとってきたワカメを母が作ってくれる我が家の定番!! とれたて新鮮☆ この時期ならではの一品♪
作り方
- 1
茎わかめはざっと汚れを落とす程度水洗いをし、5〜8ミリぐらいに斜め切りする。
- 2
明太子の生臭さが気になる方は、皮をとり酒につけ(1〜2分)、ひたひた程度に酒は捨てる。
- 3
鍋に油をひき、1と2を軽く炒める。
- 4
3に砂糖、みりん、醤油を入れさらに炒め出来上がり。
コツ・ポイント
明太子が多い方がおいしいです! 生だと日もちが悪いので、煮ることをオススメします。明太子の辛さによって醤油の量は加減して下さいね。 2は母のやり方なので、直接酒を鍋に入れてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17809965