超簡単☆お菓子の家

aketan113
aketan113 @cook_40061112

お菓子家の材料は2つだけ!!
製作時間も1時間弱で出来ます♪
デコは好きなようにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お菓子の家って一度は作ってみたいもの。
でもクッキー焼いたり、型とったりとかなり時間がかかりますよね。
もっと簡単にお菓子の家がつくれないか?と思い、作りました。このお菓子の家は枚数さえかえれば大きさも変えれるし、簡単にできるよ♪

超簡単☆お菓子の家

お菓子家の材料は2つだけ!!
製作時間も1時間弱で出来ます♪
デコは好きなようにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お菓子の家って一度は作ってみたいもの。
でもクッキー焼いたり、型とったりとかなり時間がかかりますよね。
もっと簡単にお菓子の家がつくれないか?と思い、作りました。このお菓子の家は枚数さえかえれば大きさも変えれるし、簡単にできるよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ~お菓子の家の材料~
  2. ココナッツサブレ 10枚
  3. 板チョコ パキっと割った1列分
  4. 屋根をアイシング(無くてもOK)
  5. 粉砂糖 20g
  6. 卵白 極量
  7. レモン 2~3滴
  8. ~デコ材料~(その他)
  9. アラザン・カラースプレー 適量
  10. デコペン 適量

作り方

  1. 1

    市販のココナッツサブレを10枚用意します。

    ※作る際、ザラメが付いてる方は内側に使って下さいね。

  2. 2

    チョコを湯銭します。

    ※温めすぎると固まらなくなるので、溶け出したらすぐ湯銭からはずして下さい。

    ※コツ参照

  3. 3

    家の土台を作ります。4枚の角にチョコをつけて、固まるまで絶対触らない!

    少々外側にチョコが付いてもデコで隠せるからOK

  4. 4

    次に屋根部分を作ります。

    2枚のサブレをチョコでくっつけて、同じのをもう1つ作る。

  5. 5

    サブレ1枚で1個の三角形を作る。
    同じのを2枚用意する。

    ※コツ参照

  6. 6

    屋根部分をくっつける際、角度をあわせるため、三角のサブレを下において大体の角度で固める。

  7. 7

    家の土台に先ほどの三角形をチョコでくっつけます。

  8. 8

    土台の三角形の淵にチョコを塗り、屋根をのせて、固まれば完成♪

    ココから好きにデコって下さい♡

  9. 9

    ~デコについて~

    つなぎに使っていたチョコを湯銭して、袋などに入れて、デコってもOK。

  10. 10

    完成画像は、屋根にアイシング、上から粉糖を、つなぎチョコでデコってます。

    時間が無くて手抜きでゴメンなさい・・汗

コツ・ポイント

●湯銭チョコは冷えて固まりかけのドロドロ~ねちゃっとしたぐらいでやるとすぐくっつくよ!(かなりの時短になります)
●三角形にうまくカットする方法。
先の尖がった包丁でザラメなしの方に先端を刺すと、サクっとわれます。あとはザクザク切ればOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aketan113
aketan113 @cook_40061112
に公開
料理勉強中(*´・ω・`)b デスゥ♪
もっと読む

似たレシピ