MYカレイの煮付け

自己流のカレイの煮付けです。お子様にもご年配の方にもちょうどいいおかずです。
このレシピの生い立ち
カレイは定番のおかずで、お醤油のしみた白身はいつ食べてもおいしいです。何回か自己流で作っていましたが、簡単なのになかなか美味しくできませんでした。煮汁を濃い目にして汁を少なめにし弱火でゆっくり煮るとけっこう美味しくできました。
MYカレイの煮付け
自己流のカレイの煮付けです。お子様にもご年配の方にもちょうどいいおかずです。
このレシピの生い立ち
カレイは定番のおかずで、お醤油のしみた白身はいつ食べてもおいしいです。何回か自己流で作っていましたが、簡単なのになかなか美味しくできませんでした。煮汁を濃い目にして汁を少なめにし弱火でゆっくり煮るとけっこう美味しくできました。
作り方
- 1
カレイの表面のざらざらを包丁の背で(刃でない方)こそげ取ります。水道の水を細くしてあてながらするときれいです。
- 2
大きなカレイでうろこが硬い時は、塩をふって、しばらくしてから熱いお湯をかけて、こそげとると、きれいになります。
- 3
水分をペーパーで取り、包丁で切れ目を入れておきます。
- 4
お鍋に入れ、カレイの大きさによりますが、カレイの身の厚さの約三分の二くらいの所まで、お酒と醤油とお水同量をいれます。
- 5
煮汁の濃さはお好みで調節して下さい。落し蓋をします。わがやでは、小さなお鍋のふた君が落し蓋の役をしています。
- 6
落し蓋の上に蓋をして、はじめは中火、しばらくして噴いてきたら弱火にして大きな蓋をすこしずらしておきます。
- 7
ゆっくり弱火で煮付けていくと、ちょうどいいきれいな切れ目がでてきます。
- 8
お皿にもって煮汁をかけておきます。
コツ・ポイント
カレイのうろこは、少しでも残っていると口当たりが残念な感じになりますのでチェックしておいた方がいいです。どうしても取れない時は、塩をして熱湯をかけてからとって下さい。
煮汁は切り身の大きさによりますが、多すぎず少なすぎずがいいようです。
似たレシピ
-
簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け 簡単カレイの煮付け♪魚煮付けカレイ煮付け
クック☆やーっ!さん、つくれぽありがとう!魚の煮付け♪カレイの下処理♪魚の下処理♪簡単なカレイの煮付け♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ