作り置きにも!【ジャージャー麺】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

短時間で仕上がり、色んな料理にも活用でき、作り置きもできるすぐれものです!
味噌味が嫌いな子供も大絶賛でした!
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーもある三男用にフォーを使っています。
我が家は鍋料理に入れる麺もフォーです^^

作り置きにも!【ジャージャー麺】

短時間で仕上がり、色んな料理にも活用でき、作り置きもできるすぐれものです!
味噌味が嫌いな子供も大絶賛でした!
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーもある三男用にフォーを使っています。
我が家は鍋料理に入れる麺もフォーです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 一人分(お好きなものを)
  2. レタス 1枚
  3. ひき肉 200g
  4. 白ネギ 1/2本
  5. ゴマ 大1
  6. 塩コショウ 少々
  7. 肉味噌のたれ
  8. しょうが 2センチ(チューブタイプ)
  9. にんにく 2センチ(チューブタイプ)
  10. 豆板醤 2センチ~(辛さはお好みで)
  11. 輪切り唐辛子 適量 (入れなくてもOK)
  12. 赤味噌 大1.5(味噌によって加減して下さい)
  13. 鶏がらスープの素 顆粒タイプ小1.5
  14. 砂糖 小2~4
  15. 120cc
  16. とろみ
  17. 片栗粉 小3
  18. 大3程度

作り方

  1. 1

    みじん切りにしたネギ、ひく肉をごま油で炒め、塩コショウを振る。

  2. 2

    たれの材料を全て混ぜて①に入れて少し煮込む。

  3. 3

    最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成☆
    茹でた麺の上にレタスと一緒に乗せて下さい。

  4. 4

    今回使用したお米で出来たフォーは小分けになっていて使いやすいんですよ^^

コツ・ポイント

トッピングはきゅうりもやしなど好みで。 辛さ加減はお好みに合わせて下さいね^^
うどん、ごはん、豆腐、野菜など、色んなものに合いますよ~~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ