新じゃがいもと切り昆布のさっと煮

コモンタイム @cook_40081698
新じゃがいもならではの一品です。
アゴの出汁でさっぱりと仕上げます。
このレシピの生い立ち
わが家では若竹煮同様春の味なんですよ。あっさりとしていて柔らかいお惣菜ですから、ご高齢の方にも喜ばれると思います。
新じゃがいもと切り昆布のさっと煮
新じゃがいもならではの一品です。
アゴの出汁でさっぱりと仕上げます。
このレシピの生い立ち
わが家では若竹煮同様春の味なんですよ。あっさりとしていて柔らかいお惣菜ですから、ご高齢の方にも喜ばれると思います。
作り方
- 1
切り昆布または漉き昆布は水でもどして水気を切っておく。
- 2
アゴ入り出汁をつくる。
焼アゴと出し昆布からつくる場合は、日本酒と塩で味を調える。
アゴ出しの素をつかうと便利です。 - 3
新じゃがいもを2mmの厚みにスライスし、3mmの幅に短冊に切る。
水にさらしてすすぎ、水気を切る。 - 4
鍋に出汁を入れて中火にかけ、沸騰しかけたところで3のじゃがいもと1の昆布を加える。
- 5
2~3分でじゃがいもが透き通ってきたら火を止める。
- 6
すぐに鍋をコンロからおろす。じゃがいものシャキシャキ感をそこなわないためと、余熱で昆布の緑色が褪めるのを防ぐため。
- 7
器に盛って出来上がりです。
- 8
ボリュームアップ!
(その1)
板かまぼこ1/2枚をじゃがいもと同じ位の大きさに切って加えます。
2015.3.29追記 - 9
ボリュームアップ!
(その2)
しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉50gを細切りにし、さっと茹でて加えます。
コツ・ポイント
じゃがいものシャキシャキ感を残すために、中火から弱火で手早く煮ます。
濡れ布巾を鍋敷き替わりにつかうと、鍋底の温度を早く下げることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
新じゃがと牛肉の揚げ煮 新じゃがと牛肉の揚げ煮
新じゃがは、やっぱり皮ごと揚げたりローストしたりして、香ばしい皮と、ほくほくの身のハーモニーを味わいたいのです(^-^)!甘辛で、新じゃがならではの食感と味わい♪KLM♡
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17817617