ニンブティー

パニプリ
パニプリ @cook_40093758

neembooとはヒンディー語でレモンのこと。冷えたからだを整える養生レシピ。
このレシピの生い立ち
モンスーン(雨季)がはじまり冷え込んだ朝や体調を崩した時にうちのコックさんが作ってくれました。体に沁みました。

ニンブティー

neembooとはヒンディー語でレモンのこと。冷えたからだを整える養生レシピ。
このレシピの生い立ち
モンスーン(雨季)がはじまり冷え込んだ朝や体調を崩した時にうちのコックさんが作ってくれました。体に沁みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カップ一杯分
  2. コショウ ひとつまみ
  3. 茶葉 ティースプーン1/2
  4. 砂糖 適量
  5. ひとつまみ
  6. レモン果汁 数滴

作り方

  1. 1

    沸かしたお湯にコショウを入れます。

  2. 2

    紅茶の葉はすこし少なめです。

  3. 3

    お砂糖はお好みで。少し甘みがあった方が美味しく感じました。ハチミツやお好みの砂糖に変えてもかまいません。

  4. 4

    火を止め、このまま茶葉が沈むまで置きます。

  5. 5

    グラス(カップ)に塩を入れ、レモンを絞ります。※インドのレモンは小さいです。日本サイズならスライス1枚で足りそうです。

  6. 6

    色はこのくらい薄めです。砂糖のとけ残りがないよう、いちど静かに混ぜます。

  7. 7

    茶葉を濾したら出来上がりです。

  8. 8

    これがCTC: Crush(つぶす)、Tear(ちぎる)、Curl(丸める)という製法で作られた顆粒の茶葉です。

コツ・ポイント

高級な茶葉を使わないこと!CTCと呼ばれる安価な顆粒の茶葉を使い、短時間で抽出します。飲みすぎは体を冷やします。飲む分だけを少量作り、温かいうちに飲みきってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パニプリ
パニプリ @cook_40093758
に公開
ハーブやスパイス、ナッツやドライフルーツを使ったインド料理に興味深々、でも辛いのはにがてです。
もっと読む

似たレシピ