新生姜とゴーヤの佃煮

ぱるを @cook_40094075
ゴーヤに生姜、ごまにおかかヾ(o´∀`o)ノカラダによさそう~♡
このレシピの生い立ち
おじいちゃんの作る緑のカーテンから、今年もゴーヤがたくさん収穫できました。おじいちゃんのゴーヤを美味しくいただきましょう。2016.8月(旬野菜(夏)>ゴーヤ)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)
作り方
- 1
ゴーヤは、縦半分に切り、ワタと種を取り除く。
- 2
ゴーヤを2~3mmの薄さに切り、砂糖大さじ1(分量外)を加えてさっと揉む。出てきた水分(苦みのもと)をザルにあげて切る。
- 3
たっぷりの湯を沸かして、ゴーヤをさっと茹でザルにあげ水けを絞る。
- 4
鍋に◆の調味料と生姜の千切りを入れ火にかける。
- 5
ゴーヤを入れ中火にかける。途中、混ぜながら10分ほど煮る。
- 6
水分が少なくなってきたら、かつお節と白ごまを加えて混ぜ合わせる。
- 7
冷めて味がなじんだら出来上がり(*´∀`*)ノ
コツ・ポイント
お酢を入れる事でゴーヤの苦味を抑えます。砂糖でもむのも、苦みを抑えるとの事なので、砂糖でもみます♪♪生姜のきいたゴーヤの佃煮です(*´∀`*)ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
苦味が気にならない!簡単♡ゴーヤの佃煮 苦味が気にならない!簡単♡ゴーヤの佃煮
苦味がかなり軽減されます。三温糖の優しい甘みでごはんが進む美味しい佃煮。たくさんのゴーヤがギュッと小さくなるのでゴーヤ消費にも。 しょうこ1818
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17822674