ふるふる寒天ゼリー

とりい
とりい @cook_40034787

堅すぎず、ぷるんぷるんすぎず、ほどよい固まり具合のゼリーです。
このレシピの生い立ち
ほどよい堅さのゼリーが作りたくて、寒天とゼラチンの配合を研究しました。

試行錯誤した割には、たどり着いたのは超シンプルな分量でした。
粉寒天とゼラチンに対して、ジュースを思い切り多めにするのがいいみたいです。

ふるふる寒天ゼリー

堅すぎず、ぷるんぷるんすぎず、ほどよい固まり具合のゼリーです。
このレシピの生い立ち
ほどよい堅さのゼリーが作りたくて、寒天とゼラチンの配合を研究しました。

試行錯誤した割には、たどり着いたのは超シンプルな分量でした。
粉寒天とゼラチンに対して、ジュースを思い切り多めにするのがいいみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. お好みのジュース 1リットル
  2. 粉寒天 4グラム(500mlのジュースを固められる量)
  3. 粉ゼラチン 5グラム(250mlのジュースを固められる量)

作り方

  1. 1

    ジュースと粉寒天をお鍋に入れて火にかけます。
    沸騰したらしばらく煮立てます。

  2. 2

    お鍋を火から下ろし、分量外の水でふやかしておいたゼラチンを加えて溶かします。

  3. 3

    あら熱が取れたら型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  4. 4

コツ・ポイント

型抜きには向いていないと思います。
グラスで固めるか、大きな一つのバットなどで固めて取り分けるのがよいようです。

写真は野菜生活(オリジナル)とパインジュースを半々で、大きな保存容器に作りました。
偶然、層ができたんですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とりい
とりい @cook_40034787
に公開
とりいです。食べるのもつくるのも大好きです。最近一人暮らしを始めたので、少しずついろんなレシピを研究してアップしていきたいなぁと思ってます。どうぞよろしく☆
もっと読む

似たレシピ