サラッと☆冷や汁風ごはん

まどがえる
まどがえる @cook_40034929

手間のかかる冷や汁をお手軽に☆本家とは大分違いますがなかなか美味しいです♪ 暑い夏のお昼ごはんに☆
このレシピの生い立ち
もともと好きな「冷や汁」を手軽に食べたいなと思って考えました。

サラッと☆冷や汁風ごはん

手間のかかる冷や汁をお手軽に☆本家とは大分違いますがなかなか美味しいです♪ 暑い夏のお昼ごはんに☆
このレシピの生い立ち
もともと好きな「冷や汁」を手軽に食べたいなと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 麦ごはん(普通のごはんでも可) 茶碗2杯分(1カップ分)
  2. ◎水 300cc
  3. とうふ 1パック(150グラム)
  4. ◎みそ 大さじ2
  5. ◎すり胡麻(白) 大さじ2
  6. おろし生姜 小さじ1
  7. きゅうり 1本
  8. しそ 6枚
  9. ●梅干 2個

作り方

  1. 1

    お米1カップに鴛麦大さじ2杯を足して炊飯器で炊き、お皿に取って冷ましておきます。ちょっと固めのごはんです。

  2. 2

    小鍋に水と箸で崩した豆腐を入れ、中火にかけます。煮立ったら味噌とすり胡麻とおろし生姜を入れて火を止めます。

  3. 3

    水につけて冷やします。

  4. 4

    きゆうりは薄切りにして小さじ1/2の塩でもみます。しそは茎を取って千切りにし、梅干は種を取っておきます。

  5. 5

    器にごはんを盛って冷えた汁をかけ、水気を絞ったきゅうりやしそ。梅干を飾ったらできあがり♪

コツ・ポイント

*ごはんもなるべく冷めている方が美味しいです。ぬるい時は氷を浮かべても良いですが、味が薄くなるので汁の味を濃い目にしてください。

*すりごまはたっぷり!がおいしさのコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まどがえる
まどがえる @cook_40034929
に公開
お菓子作りと料理が休日の楽しみのまどがえるです。「作って美味しかったよ!」となるべく沢山の方に言って頂けるような簡単で美味しいレシピ紹介を楽しんでいます(=^ _ ^=)q
もっと読む

似たレシピ