ふわプチッ♪我が家の和風ハンバーグ

まどがえる
まどがえる @cook_40034929

名前のとおり「ふわっ」として「プチプチ」食感が楽しめる冷めても固くならないハンバーグです♪お弁当にもオススメです♪
このレシピの生い立ち
最近経済的かつヘルシー志向でハンバーグに豆腐を入れることが多いのですが、試しに胡麻を入れてみたら面白い食感ができました。 息子にも久しぶりに「うまい」と褒められたオススメです☆

ふわプチッ♪我が家の和風ハンバーグ

名前のとおり「ふわっ」として「プチプチ」食感が楽しめる冷めても固くならないハンバーグです♪お弁当にもオススメです♪
このレシピの生い立ち
最近経済的かつヘルシー志向でハンバーグに豆腐を入れることが多いのですが、試しに胡麻を入れてみたら面白い食感ができました。 息子にも久しぶりに「うまい」と褒められたオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径4cmのもの15個分くらい
  1. あいびき(他のひき肉でも可) 200グラム
  2. 豆腐絹ごしでも木綿でも可) 300グラム
  3. たまご 1個
  4. おろし生姜 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 片栗粉コーンスターチでも可) 大さじ2
  8. 生パン粉(食パンを細かくしても可) 1/2カップ
  9. 炒り胡麻(白) 大さじ1~2
  10. めんつゆ(3倍濃縮) 100cc
  11. 200cc
  12. 大根おろし 1/4本分くらい
  13. おろし生姜 小さじ2
  14. 片栗粉コーンスターチでも可) 小さじ2

作り方

  1. 1

    先に和風おろしソースを作ります。☆の材料(片栗粉以外)を小鍋に入れ、2分位煮立たせます。

  2. 2

    少量の水で溶いた片栗粉を煮立っている1に入れとろみがついたらソースのできあがり☆

  3. 3

    ハンバーグを作ります。豆腐は電子レンジに2分かけて水切りしております。たまごは溶いておきます。

  4. 4

    ボウルに材料を全て入れ、手でよく混ぜます。かなり柔らかいタネですが大丈夫です。

  5. 5

    好きな大きさ(私は直径4cmくらい)に形つくり、火のついていないテフロン加工などのフライパンに並べて中火で焼きます。

  6. 6

    ひっくり返してよく焼き、お皿に取って和風おろしソースをかけたらできあがり♪

コツ・ポイント

*形を作るのが難しいほど柔らかい場合は片栗粉やパン粉を入れて調整してください。

*焼いた時点でソースをかけずに冷凍しておくと便利です♪

*炒り胡麻はちょっと炒り直して加えるとより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まどがえる
まどがえる @cook_40034929
に公開
お菓子作りと料理が休日の楽しみのまどがえるです。「作って美味しかったよ!」となるべく沢山の方に言って頂けるような簡単で美味しいレシピ紹介を楽しんでいます(=^ _ ^=)q
もっと読む

似たレシピ