市販のルーをちょっと工夫♪なビーフカレー

ナツれぴ
ナツれぴ @cook_40094065

箱に書いてるレシピでもいいけれど。ちょっと手を加えるだけで深みのある味になります。
このレシピの生い立ち
箱に書いている作り方だと物足りない感じがしたので・・・

市販のルーをちょっと工夫♪なビーフカレー

箱に書いてるレシピでもいいけれど。ちょっと手を加えるだけで深みのある味になります。
このレシピの生い立ち
箱に書いている作り方だと物足りない感じがしたので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛もも肉(煮込み用にカットしてあるもの) 200グラム
  2. じゃがいも 中4個
  3. たまねぎ 2個
  4. にんじん 1/2本
  5. りんご 1個
  6. ローリエ 2枚
  7. しょうが 1かけ
  8. コンソメ 1個
  9. 市販の固形ルー お好みの2社のメーカーのもの
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 塩、こしょう 少々
  12. サラダ油 適量
  13. 700ml

作り方

  1. 1

    たまねぎを半分に切り、薄切りにする。牛肉に塩こしょうし、下味をつける。しょうがはすりおろす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱したまねぎがしんなりするまで炒める。焦げそうなら弱火にしてください。(最初は多いですが、半分以下までかさが減ります)

  3. 3

    煮込み用の鍋にサラダ油を熱し牛肉を炒める。表面に火が通れば2のたまねぎを加え、水(600ml)、ローリエ、コンソメ、しょうがを加える。再び煮立ったら蓋をし弱火で20分煮る。

  4. 4

    じゃがいもの皮をむき、一口大の大きさに切りしばらく水につけておく。にんじん、りんごは1センチ角に切り残りの水(100ml)とともにミキサーに入れ、ジュース状にする。

  5. 5

    20分経ったら、4の材料を全て入れ、再び煮立ったら蓋を外し弱火にして15分煮る。固形のルーを細かく刻んでおく。(溶けるのを早くするため)

  6. 6

    15分経ったら火を止め、鍋のなかがグツグツ言わなくなれば固形のルーを加えゆっくりと混ぜる。

  7. 7

    ルーが完全に溶けたら再び火をつけ(弱火)カレーにとろみがつくまで3〜4分混ぜる。最後にしょうゆを加え全体に混ざったら完成♪

コツ・ポイント

写真にはブロッコリーが入っていますが、手順からは省いて、じゃがいもと牛肉だけのシンプルなものにしました。なので、お好みの野菜を入れるとオリジナルカレーができると思います☆(他の野菜を入れる場合は、じゃがいもは減らしてください。)個人的には、しめじを入れたものが大好きです♪しめじがぷりぷり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナツれぴ
ナツれぴ @cook_40094065
に公開
できるだけ化学調味料に頼らないレシピを目指しています。シンプルに、美味しく♪
もっと読む

似たレシピ