☆簡単蒸し茹で枝豆のガーリックバター炒め

ビールにぴったり!枝豆は茹でずに蒸し茹ですることで、味が凝縮されます。作り方も味付けもシンプルですがガツンと旨いです。
このレシピの生い立ち
10年程前ハワイ料理のレストランで頂いたニンニク味の枝豆に衝撃を受け即再現!以来我が家のテッパンメニューです(笑)冷凍枝豆で作ることも多いのですが、今日は枝付き枝豆を使い、蒸し茹でするところから。ザルあげの必要なくそのままガリバタ炒めです。
☆簡単蒸し茹で枝豆のガーリックバター炒め
ビールにぴったり!枝豆は茹でずに蒸し茹ですることで、味が凝縮されます。作り方も味付けもシンプルですがガツンと旨いです。
このレシピの生い立ち
10年程前ハワイ料理のレストランで頂いたニンニク味の枝豆に衝撃を受け即再現!以来我が家のテッパンメニューです(笑)冷凍枝豆で作ることも多いのですが、今日は枝付き枝豆を使い、蒸し茹でするところから。ザルあげの必要なくそのままガリバタ炒めです。
作り方
- 1
枝豆を大さじ1程度の塩(分量外)でよくこすり洗いし、うぶ毛や汚れを流し取る。皮の味を楽しみたいのでキレイに洗う。
- 2
フライパンにキレイにした枝豆と150-200mlの水と入れ、小さじ1/2程度の塩をふりかけ蓋して強めの中火4-5分蒸し煮
- 3
火が強過ぎたりで、すぐに水分蒸発した時は、途中少しお水を足すこと。
- 4
(冷凍枝豆を使う時は私は1分くらいささっと水のみで洗い、解凍するまでザルで放置。水分が出ない状態にすると仕上がりがup)
- 5
蓋を外し水分を飛ばす。水分なくなったら、バターとニンニクをいれて全体に馴染ませるように炒める。お好みでお醤油をたらす。
- 6
(ニンニクの量はお好みで加減)
- 7
(冷凍枝豆の場合は、温めたフライパンにバターとニンニクをいれて、かおりが出てきたところに解凍した枝豆を投入、炒める)
- 8
盛り付けて完成
コツ・ポイント
茹でずにフライパンで蒸し茹で。水分蒸発すればザルにあげずにそのまま炒められます。ガーリックのいい匂いがして全体にバターがついたら完成。最後にお醤油数適香ばしい匂いがたまらないガリバタ醤油も最高、醤油かけ過ぎ注意です。冷凍枝豆からも作れます。
似たレシピ
その他のレシピ