春のポトフ❁

shimaru
shimaru @cook_40051102

淡いお味でさっと煮込んで、春野菜の優しい美味しさを堪能しましょう♪
このレシピの生い立ち
BRITAの浄水器「リクエリカラー」を使った美味しいお水で作るレシピ。
雑味のないまろやかな味のお水は旬の春野菜の美味しさを引き立ててくれます。
ポトフといえば冬のイメージですが、淡い味でさっと煮込んで軽やかな春向きのポトフにしてみました。

春のポトフ❁

淡いお味でさっと煮込んで、春野菜の優しい美味しさを堪能しましょう♪
このレシピの生い立ち
BRITAの浄水器「リクエリカラー」を使った美味しいお水で作るレシピ。
雑味のないまろやかな味のお水は旬の春野菜の美味しさを引き立ててくれます。
ポトフといえば冬のイメージですが、淡い味でさっと煮込んで軽やかな春向きのポトフにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 春キャベツ(小さめのもの) 1/2個
  2. 新玉ねぎ(小さめのもの) 1個
  3. 新じゃが 小2個
  4. 筍(茹でたもの) 小さめ1個
  5. ベーコン(できればブロック 100g
  6. ミニトマト 6個
  7. スナップエンドウ 6個
  8. ○水 800㏄
  9. 昆布だし(顆粒) 小さじ1.5
  10. ○しょうが汁(お好みで) 小さじ1
  11. 適宜
  12. バジルの葉(あれば 適宜
  13. オリーブオイル(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツは芯を付けたまま2~3等分。
    玉ねぎも同じく芯を付けたまま4等分。
    じゃがいもは半分に切る。

  2. 2

    たけのこは根元のかたい部分は半月切り、穂先は4~6等分に切る。
    ベーコンは7㎜程度にスライス。
    トマトはへたを取る。

  3. 3

    スナップエンドウはへたを取り、できれば縦に割いておく。

  4. 4

    厚手の鍋に○とキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンを入れ火をつける。
    蓋をして、沸騰してきたら火を弱め5分煮る。

  5. 5

    筍を入れさらに10分。
    野菜に火が通っているのを確認して
    最後にスナップエンドウとトマトを入れ5分。
    軽く塩で味付け。

  6. 6

    器に盛り付け、食べる直前にバジルの葉を散らす。
    お好みでオリーブオイルや塩(ポイントご参照)をかけていただきます♡

  7. 7

    ※今回はバジルを使用しましたが、ディルやイタリアンパセリなどもお好みで♪

コツ・ポイント

あくまでもお好みですが、スープは薄味にし、仕上げとして、野菜の方に美味しいお塩をぱらっとかけていただくとお野菜の美味しさが引き立つかなと思います。
バジルは熱いところに入れると色が変わりやすいので食べる直前の方が綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ