おにぎりに飽きたら…美味しいのり巻き

pashaco @cook_40037250
おにぎりよりお弁当箱に詰め易く食べ易い。酢飯でなく普通の白いご飯で作るのり巻き。我が家ではおにぎりよりも良く作ります。
このレシピの生い立ち
おにぎりだと大きくなってしまうし、お弁当箱に詰め辛い。 これなら具も色んな種類が入れられるし、食べやすい。 我が家のおにぎり味?のり巻きです。
作り方
- 1
ボールか何かにご飯をよそい、冷ましておく。普段のおにぎりに塩を振る場合は、塩を入れ混ぜてから冷ます。
- 2
すだれにザラザラしている面を上にして海苔をのせご飯を敷きつめる。巻き始めと両サイドを1cm、巻き終わりを2cm程空ける
- 3
手前を少し空けて、具を横に均等に並べる。(コレはツナ+マヨネーズを具にしました)
- 4
モタモタせずに、よいしょっといさぎよく巻く。海苔の巻き始め部分が下に来たところでグッグッと押さえ、後は一気に巻く。
- 5
巻き終えて2~3分して海苔が少し馴染んだらカット。包丁を水で塗らしてこれまたいさぎよく!
- 6
【おかか+醤油】バージョン
- 7
【こんぶ】バージョン、ご飯に少ごま油を混ぜ【卵・スパム・胡瓜・たくわん】の韓国風のり巻きバージョン
- 8
【たたき梅+おかか】バージョン
- 9
【ツナマヨ+シソ】バージョン
コツ・ポイント
具はおにぎりに入れるものなら何でも良いと思います。白米だけでなく、ゆかりなどを混ぜて味ご飯を巻いたのも美味しいです♪ちなみに私は超シンプルに胡麻塩のみ、が一番好き^^ 切る時は包丁を水で濡らしていさぎよく、コレが綺麗に切るコツです。
似たレシピ
-
ママ楽々★チョキチョキ海苔巻きおにぎり ママ楽々★チョキチョキ海苔巻きおにぎり
我が家直伝のキッチンバサミで簡単に作れる、離乳食期の手づかみ期から幼児まで食べれるおにぎりです。お弁当にもぴったり! こどなママ -
ラップde簡単♡卵海苔巻き風おにぎり ラップde簡単♡卵海苔巻き風おにぎり
海苔巻き風のおにぎりです。ラップを使ってくるっと巻いてカットするだけ♡お弁当や行楽に食べやすくてオススメです! sunsunよっぴい -
食べやすい!離乳食にも!子供用海苔巻きおにぎり☆ 食べやすい!離乳食にも!子供用海苔巻きおにぎり☆
ご飯がグチャーとなりにくくて、食べやすい海苔巻き風おにぎりです。1歳の娘も上手に食べてくれます!しず538
-
-
-
-
-
-
-
お子さんと❢のり巻き風~巻き巻きおむすび お子さんと❢のり巻き風~巻き巻きおむすび
酢飯はいりません。マキスもいりません。おかずの残り物をクルクル巻くだけで豪華なおむすびに。忙しい朝もこれでオッケー(笑) 白川友之助5035 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17829529