ナスとピーマン、きゅうりの煮びたし☆

☆えんどうまめ☆ @cook_40095429
アツアツでも冷えても美味しい煮びたし☆
このレシピの生い立ち
以前夫の実家からズッキーニも送られてきたときにズッキーニを使って作ってみたところ、夫がかなり気に入ってくれてリクエストがきたんです。今回も野菜を送っていただき、立派なきゅうりがあったのできゅうりに変えて作ってみました☆こちらも好評でした☆
ナスとピーマン、きゅうりの煮びたし☆
アツアツでも冷えても美味しい煮びたし☆
このレシピの生い立ち
以前夫の実家からズッキーニも送られてきたときにズッキーニを使って作ってみたところ、夫がかなり気に入ってくれてリクエストがきたんです。今回も野菜を送っていただき、立派なきゅうりがあったのできゅうりに変えて作ってみました☆こちらも好評でした☆
作り方
- 1
種まで食べられるというピーマンです。ししとうではないんですよ~。
- 2
野菜は全て輪切りにして、一口サイズより大きいものは半月切りにする。
- 3
ナスは切ったあとに水に浸けてあく抜きをする。
- 4
ナス以外の野菜をたっぷりのオリーブオイルで揚げ焼きのように炒める。
- 5
ナス以外がよく炒まったら、ナスを投入し、上からオリーブオイルを足して更に炒める。
- 6
別のお鍋に麺つゆとみりんと水を入れ、かつお節を1パック分入れて煮立たせる。
- 7
煮立たせたつゆを野菜の鍋に移して、煮込んでいく。煮立ってきたら、弱火にして数分間煮込む。
- 8
最後にかつお節を1パック分加えたら出来上がり!!出来上がりのアツアツでも美味しいし、冷やして食べても美味しい一品です☆
コツ・ポイント
ナスは油を吸収しやすいので、先に他の野菜を炒めてから投入し、先に入れた野菜のうまみも一緒に吸ってくれて美味しさがupします☆
似たレシピ
-
-
-
ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし
材料も手間も少なくできて、とっても美味しいです!暑い日にはひんやりと冷えた煮びたしを頂いてみてください(^-^) mitaro0207 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17830313