簡単!塩抜きなし鶏ハム&鶏ハムの卵スープ

juri☆juri
juri☆juri @jurijuri

一石二鳥!
鶏ハムを作ったら
ゆで汁でもう1品✨スープも出来ちゃいます‼
このレシピの生い立ち
ゆで汁もスープとして使えないかと思い、 塩抜きせずに作りました。
鶏ハムも出来て、出汁もとれてスープが出来るので一石二鳥‼

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 砂糖 大1
  3. 大1
  4. スープ用
  5. 1~2個
  6. 醤油 適量
  7. 適量
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    とりむね肉は観音開きにする。

  2. 2

    1の肉の両面に砂糖をすり込み
    次に塩をすり込む。

    肉1枚(両面)に対して砂糖、塩大1/2の割合

  3. 3

    ラップで2の肉をキャンディー状に手前からきつく巻く。

    巻いたときに太さが均等になるように左右に肉を伸ばし形を整える。

  4. 4

    冷蔵庫で半日~一晩寝かせる。

  5. 5

    鍋に肉が隠れる位の湯を沸かす。
    4のラップを外し継ぎ目が下になるように沸騰した湯に入れる。

  6. 6

    弱火で4~5分煮たら火を止める。
    蓋をして冷めるまで半日程おく。

    切って生の部分があったら再加熱して火を通して下さい。

  7. 7

    茹で汁はスープとして使います。

    醤油、塩で味を整え、
    沸騰した所に溶き卵を流し
    仕上げにごま油をたらす。

  8. 8

    ❄2015.4.15❄
    「塩抜き」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

塩抜きしないこと~♪

ラップを外して茹でるので小さめの鍋だと巻いた肉が広がりませんが、気になる人はタコ糸で巻いて茹でればきれいな筒状で茹で上がります。

*注意*
厚みがありすがると中まで火が通らない事があるのでその時は再加熱して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

juri☆juri
juri☆juri @jurijuri
に公開
⚠️HMで作るシフォンケーキレシピを模倣されたことについて(パクられた😭)⚠️シフォンケーキが好きで、試行錯誤して簡単に出来ないか、分量などもオリジナルで作ったものですが、作り方(文章まで)、分量、しかもポイントまで全く同じレシピを何点も挙げているManana♡♡さんが1位でとても残念です(>_<)ポイントのメレンゲを逆さにして落ちないことまで一緒😭オープンを予熱するタイミングも一緒💦レシピを見比べてみればわかりますけどね。参考にするならいいけど、真似ではなく自分なりにアレンジして作ってもらいたかったな。他の人の真似して、つくレポもらって嬉しいのかなと思ってしまいます。★クックパッドの本に何度かレシピの掲載して頂きました。★娘と食アレの息子がいるのでなるべく手作りの物を心がけています。★みなさんつくレポありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ