にぎらずし
色々な具材を乗せて、簡単にぎらずし!
このレシピの生い立ち
友達とパーティをするために、作ってみました。
簡単なので、皆様も是非やってみてください!
作り方
- 1
ご飯とすし酢で、酢飯を作る。
- 2
ラップを引き、海苔をのせる。
その海苔の上に、1で作った酢飯を広げる。 - 3
手前から、くるくると「の」の字になるように巻く。
- 4
巻き終わったら、ラップで包んで2分静置する。
- 5
2㎝くらいずつ、包丁で切る。
この時、包丁を水で濡らしておくと切りやすい。 - 6
あとはお好みの具材を乗せてできあがり。
コツ・ポイント
今回の具材の組み合わせ。
1、卵とベーコン
2、鶏そぼろと三つ葉
3、ほうれん草とさけ
4、キムチとチーズ
5、トマトとベーコンとチーズ
お好きな具材を何でものせて食べてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
そぼろでキャラ弁ダッフィー ☆DUFFY そぼろでキャラ弁ダッフィー ☆DUFFY
ID19489814バターロールでダッフィー☆サンドで使うチーズのダッフィー顔型を鶏そぼろに乗せてみました。簡単キャラ弁まごころ食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17830562