北海道名物いかめしをベジローストを使って

ベジロースト北海道
ベジロースト北海道 @cook_40095334

北海道名物いかめしを北海道野菜たっぷりのベジローストを使って作ります。
カロリーダウンのヘルシーないかめしです。
このレシピの生い立ち
GRANDGE MOE(萌福祉サービス)の料理長が発案してくださったメニュー。
もち米は100gあたり370㎉ありますが、ベジローストにすると164㎉とカロリーダウン。
食感はモチモチでお野菜もたっぷり摂れるいかめしです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

中8ハイ分
  1. ベジロース 2枚
  2. もち米 1合
  3. いか 中8ハイ
  4. 昆布 適量
  5. 下味用
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 炊き汁
  9. 出汁 400㏄
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 大さじ2
  12. みりん 大さじ2
  13. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    もち米を研いでから水に浸けておく(2時間~半日)

  2. 2

    ベジローストをほぐし、ザルにあげて水を切ったもち米と混ぜ合わせる(写真)
    Aの調味料で下味をつける。

  3. 3

    イカはツボぬきにし、内臓・骨を取り除く。下足を具として使う場合には、細かく切って②に混ぜる。

  4. 4

    イカの中に②を詰めていく。詰めすぎると破裂するので7割ぐらいで留め、楊枝で口を閉じる。

  5. 5

    圧力なべの底に昆布を敷き、イカを並べBの調味料を加える。

  6. 6

    圧力なべの種類にもよるのが、赤飯などのもち米を炊く時間を目安にセットし炊いていく。

  7. 7

    圧が下がったらイカだけ取り出し、煮汁を煮詰め、イカに絡める。

コツ・ポイント

ベジローストは2枚=米(もち米)1合で考えて、量を調整してください。
イカはあまり中サイズの方が失敗無く炊きあがります。(小だと詰めるのが難しくなります)
イカに詰める具が多すぎると破裂して中身が飛び出してしまいますので控えめに!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベジロースト北海道
に公開
「ベジロースト北海道」は、北海道産を主とした国産野菜6種(ニンジン・玉ネギ・ジャガイモ・キャベツ・カボチャ・ブロッコリー)を細かくカットし、北海道産の小麦で固めてローストした新しい冷凍食品。66%にたっぷり野菜がつまっていて、そのままオーブントースターで焼いたり油で揚げるだけで、手軽に、美味しく野菜が摂れます。料理の具にもなり、野菜たっぷりのカレー・シチュー・ハンバーグ・餃子等がすぐに完成!
もっと読む

似たレシピ