茹で豚バラと残り物野菜+煮玉子でラーメン

なるちゃんケンポー
なるちゃんケンポー @cook_40095931

塩茹でした豚バラの余りと残っていたトマト、キャベツ、ニラ、味付け煮玉子入れてラーメン作ったら美味しかったです。
このレシピの生い立ち
お昼にラーメンを食べよう。そして豚と玉子入れて作ろうと野菜室を覗いたら、この野菜があったので全部入れて作ることにしてみた。

茹で豚バラと残り物野菜+煮玉子でラーメン

塩茹でした豚バラの余りと残っていたトマト、キャベツ、ニラ、味付け煮玉子入れてラーメン作ったら美味しかったです。
このレシピの生い立ち
お昼にラーメンを食べよう。そして豚と玉子入れて作ろうと野菜室を覗いたら、この野菜があったので全部入れて作ることにしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べる人数分
  1. 豚バラ肉かたまり 500g位の塊を塩茹でしたもの。2切れ位×人数
  2. トマト 今回は2人で一個(熟したものがおすすめ)
  3. 味付け煮玉子 市販の真空パックで売られているもの。半分×人数
  4. キャベツ 2,3枚(人数にあわせて)
  5. ニラ 6束くらい(2人でコレ位)
  6. 市販の生ラーメン(こだわりの生ラーメン味噌味みたいな感じの生タイプ198円位) 人数分(1パックだいたい2人前)

作り方

  1. 1

    キャベツ(ザク切りして芯は薄切り)を炒め、しんなりしたらトマト(適当に切ったもの。サイコロ状にすると食べやすい)、ニラ(写真の長さ位に切る)を入れてさらに炒める。

  2. 2

    ラーメンを茹でてスープの湯も同時に温める。
    煮豚を写真位の厚さに切る。
    玉子は半分に切っておく。

  3. 3

    器にスープの素(ほとんど液体)を入れ湯を入れる。(沸騰した熱々のもの)

  4. 4

    すばやく麺を入れ、1で炒めたものをのせる。豚と玉子をトッピングしてできあがり。

コツ・ポイント

キャベツがしんなりしだしたら同時進行でラーメン、スープ用の湯を茹でて豚、玉子を用意し、ラーメンの茹で上がり、炒め物を終わらせれば後は器に入れるだけ。トマトはどうかなと思ったけど結構美味しくて子供もぺロリとたいらげた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なるちゃんケンポー
に公開
調味量、切り方、作り方等、雑ですが作って好評だった物を載せれたらいいね。
もっと読む

似たレシピ