ご飯が進むっ☆カブの葉&ジャコのふりかけ

RoseTiara
RoseTiara @cook_40063944

カブに立派な葉がついていたらぜひお試しあれ!栄養価が高いうえに美味しくてご飯が進みすぎちゃいます^0^;
このレシピの生い立ち
生協の宅配で、立派な葉のついたカブが届いたので、栄養価の高い葉もちゃんと食べたいと思って作りました。ご飯が進みすぎて困ります~^^;

ご飯が進むっ☆カブの葉&ジャコのふりかけ

カブに立派な葉がついていたらぜひお試しあれ!栄養価が高いうえに美味しくてご飯が進みすぎちゃいます^0^;
このレシピの生い立ち
生協の宅配で、立派な葉のついたカブが届いたので、栄養価の高い葉もちゃんと食べたいと思って作りました。ご飯が進みすぎて困ります~^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カブの葉 6株分
  2. 揚げじゃこ 35g
  3. 醤油 大さじ2.5程度
  4. みりん 大さじ1程度
  5. 炒りゴマ(白) 大さじ山盛り2
  6. 七味唐辛子 お好みで
  7. ごま 大さじ1~1.5

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に湯を沸かす。カブの葉(茎も)は良く洗い、鍋に入るくらいの長さ(2~3等分)に切って1分くらいゆでててからザルにあけ、冷めたらよく水気を絞って1~2cmくらいに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、水気を絞ったカブの葉を入れてよく炒める。全体に油が回ったら、じゃこを加えて混ぜ、醤油とみりんで味をつける。(味見をして適宜調整してください)

  3. 3

    全体の水分が飛んだらゴマを加えてよく混ぜてから火を止め、最後にお好みで七味唐辛子を振って混ぜる。冷めたらタッパ等に入れて冷蔵庫へ。我が家では1週間は大丈夫でした。

コツ・ポイント

大根の葉でも同様にできます。農薬の心配もあるので、一応炒める前にゆがいています。
ここでは、ジャコはお手軽な揚げジャコを使用していますが、通常のジャコでももちろんOK。その場合、カブの葉を炒める前に入れて、ごま油でよく炒めておくと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RoseTiara
RoseTiara @cook_40063944
に公開
おいしいものを作るのも食べるのも大好き♪♪♪6歳の娘と2歳の息子がいるワーキングママです。毎日バタバタしてますが、結構楽しく過ごしています(^-^)
もっと読む

似たレシピ