小麦まんじゅう(黒糖風味)

まゆ-Paris @cook_40035765
素朴なおばぁちゃんの味、黒糖まんじゅうでホッと一息入れませんか?
このレシピの生い立ち
スーパーのちらしに掲載されていたレシピの分量を変え、自分なりに手順を作りやすいようにしました。8ヶといっても小さいので2人分くらいの量です。
小麦まんじゅう(黒糖風味)
素朴なおばぁちゃんの味、黒糖まんじゅうでホッと一息入れませんか?
このレシピの生い立ち
スーパーのちらしに掲載されていたレシピの分量を変え、自分なりに手順を作りやすいようにしました。8ヶといっても小さいので2人分くらいの量です。
作り方
- 1
鍋に黒糖と水を入れ、加熱しながら溶かす。冷めたら重層と薄力粉を入れ、よく練る。
- 2
一まとめにして平らにし、8等分する。乾かないように濡れ布巾を掛けておく。
- 3
1/8のタネを丸めて小さな麺棒で伸ばす(直径約10cmくらい)。真ん中に1/8のあんこを乗せ餃子みたいにふちを閉じる。
- 4
ちょとぶかっこうに見えますが、この両端をつまんで内側に包み込み、裏返しすれば、上手い具合に丸くなります。
- 5
蒸し器にパラフィン紙を敷き、等間隔に饅頭を並べ、約15分蒸し上げれば、ホカホカ饅頭の出来上がり
コツ・ポイント
【こしあん】でなくても、【つぶあん】でももちろんOK.【粉あんこ】だと使いたい分だけ作れてさらに便利ですね。
似たレシピ
-
-
-
-
茶まんじゅう(利休・黒糖・温泉饅頭) 茶まんじゅう(利休・黒糖・温泉饅頭)
いろんな名前で呼ばれる茶まんじゅう。温泉宿に行くと座卓の上に置いてあってお土産で買ったりする。疲れを取ってくれるお饅頭。 cottonchu -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836341