黒糖まんじゅう ʕ ·(エ)· ʔ

☆織姫☆ @cook_40142669
昔おばあちゃんが作ってくれた、素朴なおまんじゅう。
手順はあるけど簡単です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらったレシピを引っ張り出して作りました。
ベーキングパウダーを使ったものとはちょっと違う、懐かしい味で我が子も大好きです♡
黒糖まんじゅう ʕ ·(エ)· ʔ
昔おばあちゃんが作ってくれた、素朴なおまんじゅう。
手順はあるけど簡単です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらったレシピを引っ張り出して作りました。
ベーキングパウダーを使ったものとはちょっと違う、懐かしい味で我が子も大好きです♡
作り方
- 1
黒糖を水で溶かす。
溶けにくい場合は電子レンジ600wで1〜2分チンしてスプーンで潰して溶かす。 - 2
重曹を5gの水で溶かす。
①が冷めてから重曹水を加える。 - 3
②に薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。
あまりにベタつくようなら薄力粉を少し足す。 - 4
打粉をして均等に分ける。
(画像は30gずつ9個に分けました) - 5
あんこを同じ数に分け、皮で包む。
皮と同量くらいまでは包めます。
不安な場合は20gで - 6
皮であんこをくるんで、包んだ面を下にしてカットしたクッキングシートに乗せる。
- 7
蒸し器で10〜15分蒸したらできあがり!
- 8
ちょっと生地を取り分けて、小さい丸2つを耳にしたら、クマになります。
小さい子が喜んでくれますよ♡
コツ・ポイント
黒糖をしっかり溶かすことと冷ますこと。
熱いうちに重曹水を加えてしまうと、重曹のパワーがなくなってしまい、蒸しても膨らまなくなるので注意!
他は特に気にしなくても美味しく仕上がりますよ〜♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20656035