アジの干物で炊き込みご飯

kaerururu @cook_40018692
お土産にいただいた、肉厚の干物。でも、数が少なくて焼いただけじゃぁ皆で分けられない・・・だから炊き込みご飯にしちゃった。しょうがのお陰で、生臭さが消えて、調味料は少なめだけど、干物の旨みがしみこんだご飯が炊き上がりました。
このレシピの生い立ち
いただき物の干物。メインのおかずにするには量が少なかったので、炊き込みご飯にしてボリュームアップ!
アジの干物で炊き込みご飯
お土産にいただいた、肉厚の干物。でも、数が少なくて焼いただけじゃぁ皆で分けられない・・・だから炊き込みご飯にしちゃった。しょうがのお陰で、生臭さが消えて、調味料は少なめだけど、干物の旨みがしみこんだご飯が炊き上がりました。
このレシピの生い立ち
いただき物の干物。メインのおかずにするには量が少なかったので、炊き込みご飯にしてボリュームアップ!
作り方
- 1
アジの干物は、しっかり焼いておく
- 2
お米をといで、水切りし、しいたけの戻し汁を合わせて普通の水加減にあわせる。
- 3
生姜、しいたけ、酒、醤油、塩を加えて軽く混ぜ、上に干物を置いて普通に炊く。
- 4
炊き上がったら、干物を崩しながら、全体をフックラ混ぜる。
飾り用に干物を崩さす、後で乗せてもいい。 - 5
好みで針生姜を乗せていただく。
コツ・ポイント
干物の塩加減でご飯の味も変わるから、調味料はお好みで増減。
今回は、シンプルにしいたけだけの具でしたが、タケノコ・にんじん・コンニャク・油揚げなんか追加すると一層おいしいかもね。
焼いてから炊くことと、しょうがの効果で、生臭さが軽減。でも、炊いた後の炊飯器は結構臭いか・・・綺麗にお手入れをね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17836820