簡単☆わかめとツナのにんにくポン酢炒め

kouayaa
kouayaa @Kouaya

ワカメの大量消費に!ツナ缶の油で炒めたワカメと玉ねぎ。ツナの旨みが染み込んで、結構な量なのにモリモリ食べれちゃうんです!
このレシピの生い立ち
ワカメを酢の物、和え物にしても、うちの子供達は苦手のようで、あまり消費できません・・・・
子供達にも、わかめが多く摂取できるように考えたレシピです

簡単☆わかめとツナのにんにくポン酢炒め

ワカメの大量消費に!ツナ缶の油で炒めたワカメと玉ねぎ。ツナの旨みが染み込んで、結構な量なのにモリモリ食べれちゃうんです!
このレシピの生い立ち
ワカメを酢の物、和え物にしても、うちの子供達は苦手のようで、あまり消費できません・・・・
子供達にも、わかめが多く摂取できるように考えたレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩蔵わかめ 150~170g
  2. ツナ缶油漬け (シーチキンL使用) 1缶
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. にんにくチューブ 4cm位
  5. ポン酢 大さじ2
  6. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    わかめは水につけて塩抜きしたら、絞って、しっかりと水気を切り、食べやすい大きさに切っておく。玉ねぎも薄く切る

  2. 2

    フライパンにツナ缶の油のみを入れる(開けた缶蓋を押し付けて逆さまにしてフライパンに)その油で玉ねぎを炒める

  3. 3

    玉ねぎに油が回り、少ししんなりしたら、ワカメとツナとニンニクを入れて、和えながら軽く炒めていく

  4. 4

    全体に火が回ったところで、ポン酢を加えて強火で水分を飛ばすよう炒めて出来上がり!白ゴマを振りかけてどうぞ♪

  5. 5

    ※ワカメは、塩抜きして水気をしっかり絞った状態で軽量しました。結構な量に感じるかもしれませんが炒めれば減るので大丈夫です

コツ・ポイント

★わかめは、何度も水をこぼしながらしっかりと短時間で塩抜きします
★ワカメの食感が悪くなるので、炒めすぎない事
★ポン酢の量は、味をみてお好みで加減して下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ