■手間いらずで自家製パンチェッタ■

本当に簡単な豚肉の塩漬けの作り方です。何に使おうか・・・なんて考えているうちに無くなってしまいます。
このレシピの生い立ち
パンチェッタはもともと乾燥させて作るものなので、汁が出るまでラップや袋で覆わずに作りました。魚の保存食の作り方からヒントを得てたどり着いた方法です。豚肉は魚と違って臭いも出ず、ラップや袋を代える作業もないので楽です。日を追うごとに熟成されていく感じが分かり、用途によって好きな香りにできるので自分で作ると面白いです。
■手間いらずで自家製パンチェッタ■
本当に簡単な豚肉の塩漬けの作り方です。何に使おうか・・・なんて考えているうちに無くなってしまいます。
このレシピの生い立ち
パンチェッタはもともと乾燥させて作るものなので、汁が出るまでラップや袋で覆わずに作りました。魚の保存食の作り方からヒントを得てたどり着いた方法です。豚肉は魚と違って臭いも出ず、ラップや袋を代える作業もないので楽です。日を追うごとに熟成されていく感じが分かり、用途によって好きな香りにできるので自分で作ると面白いです。
作り方
- 1
フォークを使って肉の表面にたくさん穴を開ける。画像のは500g分の塊2本です。
- 2
塩を手でよく擦り込みバットの上に網を乗せその上に肉を乗せる。汁がバットに落ちる仕組み。
- 3
そのまま冷蔵庫で三日置く。この時ラップや袋で覆わない。
- 4
表面に水分がなくなったら好みでハーブやスパイスをまぶし、密着するようにラップを巻く。そのまま三日以上冷蔵庫で熟成させて完成。もしその間に汁が出るようなら汁気を拭き取りラップを代えてください。
- 5
出来上がってから一ヶ月くらい持ちます。ちなみにトップ画像のは左で、紅茶葉小さじ1、香菜小さじ1、レモングラス4本で香りづけしてある。
- 6
おすすめの食べ方。細切りにしたパンチェッタを炒め脂が出たら薄切りにしたにんにくを入れる。下茹でしておいたカリフラワーやブロッコリーを入れて炒めれば完成。なんの味付けもいらない○
コツ・ポイント
豚肉はバラかロースで。スパイスやハーブは好みのもの、もしくは使わなくてもできます。パンチェッタはベーコンや生ハムと同じように使えます。ただし生では食べられません。単体で使う以外にも塩味が強いのでスープやひき肉料理の隠し味にしたり、ダシ代わりにしたりと様々な使い方ができます。それからこの脂が美味しいので、カリカリベーコンの要領でじっくり炒めて脂を出してから使うのもおすすめです。
似たレシピ
-
-
手作りパンチェッタ 自家製/冷製ベーコン 手作りパンチェッタ 自家製/冷製ベーコン
【Farm Rootsママの体が潤う野菜レシピ】高島屋で売れる!といわれたパンチェッタのレシピ備忘録。 FarmRoots -
-
-
-
-
旨味凝縮!自家製ジューシィーベーコン 旨味凝縮!自家製ジューシィーベーコン
あまりにも美味すぎて、初めて食べた時我が家の長男が涙を流していた一品。自家製の味を覚えたら市販品食べられなくなります おーさかや -
色々使える♪手作りハーブソルト 色々使える♪手作りハーブソルト
色々なドライハーブを使ってハーブソルトを作りませんか?色々な料理に使用できますし、お友達のプレゼントにも喜ばれてます ハーモニーフォレスト -
その他のレシピ