いもようかん

ウサギのしっぽ @cook_40035038
秋の味覚、さつまいもを、簡単な和菓子でいただきます。
このレシピの生い立ち
おいしくて、低カロリー・・・を目指しました。
さつまいもと寒天で、食物繊維の効果にも期待!
いもようかん
秋の味覚、さつまいもを、簡単な和菓子でいただきます。
このレシピの生い立ち
おいしくて、低カロリー・・・を目指しました。
さつまいもと寒天で、食物繊維の効果にも期待!
作り方
- 1
さつまいもは皮をむき、1cm幅の輪きりにして水にさらす。
- 2
[1]のさつまいもを、やわらかくなるまでゆでる。
熱いうちに、FPにかけてなめらかな状態にする。 - 3
鍋に、水・粉寒天を入れて火にかけ粉寒天を完全に溶かす。
寒天がとけたら砂糖を加える。 - 4
砂糖が溶けたら[2]のさつまいもを加え、焦がさないように3分ほど練る。
- 5
塩を加えてよく混ぜたら、空気が入らないように容器に入れ、表面にぴっちりとラップをはって冷ます。あら熱がとれたら、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
コツ・ポイント
あっさりと食べやすい、芋ようかんになりました。
上白糖を使用する場合は、80~90gです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17841707