作り方
- 1
白菜はサッと洗ってざく切り。鍋にだしパックと分量の水を入れ材料全部を入れて煮込む。酒粕をだし汁で溶いて加える。
- 2
白菜が充分柔らかくなったらだしパックを取りだし、味噌を加えて弱火で1分ほど煮込んでから火を止める。
コツ・ポイント
酒粕が溶けにくいので時間があれば、いったん火を止めて酒粕を入れ、ふやかしてから再度加熱してもいいです。
似たレシピ
-
-
-
干し白菜のイカ腑煮(´・ω・`) 干し白菜のイカ腑煮(´・ω・`)
旨味成分が凝縮された干し白菜の旨味とイカ腑のコクがマッチした一品です☆イカをさばくのが面倒なら塩辛でもOKですよん!たけちこちゃん
-
-
サバ味噌缶と白菜の煮物(パナ電圧) サバ味噌缶と白菜の煮物(パナ電圧)
サバ味噌缶と白菜の簡単煮物。電圧なら、白菜があっと言う間にトロトロに。白菜が、お鍋で残ったり、安かった時におすすめです。 バレンタイン21 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17842101