自家製冷凍食品にも☆ちくわの磯辺揚げ

chima@ @chima_
マヨ醤油をつけて食べると最高~♪
まとめて作って自家製冷凍食にする忙しい朝のお弁当作りにも便利です。
このレシピの生い立ち
友達の家でご馳走になった昼食の一品に頂いたのがきっかけで家でも作るようになりました。
自家製冷凍食品のきっかけは、スーパーの冷凍食品売り場で商品を見かけてから。
自家製冷凍食品にも☆ちくわの磯辺揚げ
マヨ醤油をつけて食べると最高~♪
まとめて作って自家製冷凍食にする忙しい朝のお弁当作りにも便利です。
このレシピの生い立ち
友達の家でご馳走になった昼食の一品に頂いたのがきっかけで家でも作るようになりました。
自家製冷凍食品のきっかけは、スーパーの冷凍食品売り場で商品を見かけてから。
作り方
- 1
天ぷら粉を表示の分量の水で溶き青海苔、塩を入れる。
お好みですが、多いと香りが良いですよ! - 2
ちくわは縦横の4つに切る。
- 3
まんべんなく衣をつける。
- 4
溶いた天ぷら粉をつけて170~180℃でカラッと揚げる。
- 5
【自家製冷凍食品】
冷めたらジッパー付きの袋に入れて冷凍。凍りかけた時、取り出し袋を揉んでおくとくっ付き難いです。 - 6
【お弁当用に】
お弁当箱に隙間に合った数をアルミカップに入れると便利! - 7
【お弁当用に】
マヨネーズをラップで包んでテープで留める。爪楊枝を添えてあげてね!プチッと穴を開けるのに便利です。!
コツ・ポイント
揚げ時間が長いとちくわが膨張したり反り返ったするので気を漬けて下さい。
割とすぐに揚がりますので油に入れたら、表面が固くなった瞬間に油から上げて下さい。
お弁当には、凍ったまま入れています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
少量の油で作る!ちくわとオクラの磯辺揚げ 少量の油で作る!ちくわとオクラの磯辺揚げ
オクラをちくわに入れて天ぷら粉をつけて揚げ焼きにするだけで子供も大喜びの磯辺揚げができます。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17847492