お手軽ポークソテーバルサミコソース!

manjiro
manjiro @cook_40052913

ワインにも合うお手軽なポークソテーです!
このレシピの生い立ち
たまたま安かったポークソテーをワインに合うおつまみにしてみました!
バルサミコのコクがとても美味しいですよー!
付け合わせを炒めてソースを作るのもポイント!

お手軽ポークソテーバルサミコソース!

ワインにも合うお手軽なポークソテーです!
このレシピの生い立ち
たまたま安かったポークソテーをワインに合うおつまみにしてみました!
バルサミコのコクがとても美味しいですよー!
付け合わせを炒めてソースを作るのもポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース肉 1枚
  2. 玉ねぎ 4分の1
  3. エリンギしめじでもOK) 2〜3本
  4. 塩・こしょう 少々
  5. 赤ワイン(なければお酒) 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. ☆バルサミコ 大さじ1〜2
  8. ☆赤ワイン(あれば 大さじ1
  9. ☆醤油 大さじ2
  10. ☆はちみつ(なければ砂糖) 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。今回は付け合わせだけ少し量多めで作ってあります。

  2. 2

    それぞれ野菜はこんな感じに切ります。
    いわゆる薄切り。

  3. 3

    豚肉は焼くと硬くなって丸まってしまいやすいので、肉用ハンマーか包丁の切れない方で叩いて伸ばして塩コショウを軽くして

  4. 4

    フライパンに油をしいてソテーします。先ずは片面を中〜強火でこのぐらいの焼き目をつけるまで焼いて、裏返してください。

  5. 5

    裏返したら火を少し弱くして、お酒を入れてから蓋をしてください。ちゃんと豚肉に火を通すのと少し柔らかく焼くためです。

  6. 6

    同じぐらいの焼き目がついたら取り出して、お皿に先ずは置いてください。フライパンはそのまま、野菜を入れて火を入れます。

  7. 7

    野菜を炒める目安は玉ねぎがしんなりするまで。軽く焼き色ついたら「☆」の調味料を全部入れてなじませつつ炒めてください。

  8. 8

    炒め終わったらソース毎お皿に載せておいたポークソテーの上に載せるようにすればOK。簡単に作れますよ!

コツ・ポイント

コツは付け合わせ野菜を炒めながらソース作り!
野菜の味も一緒に出したほうがおいしいです。
もし、時間があるなら豚ロースをすりおろしリンゴで10分〜20分浸けると柔らかくなります!時間がないなら叩いて薄くするだけでも少し変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manjiro
manjiro @cook_40052913
に公開
ITエンジニアの料理好きです。 →転職してコンサルタントの料理好きになりました。「まんじろー」と読んであげてください。技術情報を流してるブログは「デジタル料理人」で運営中!http://manjiro.net/
もっと読む

似たレシピ