鶏皮で炊込みご飯→翌日は炒飯?焼き飯?

cots
cots @cook_40071629

鶏皮と鶏もも肉で炊込みご飯。次の日、ゴマ油で炒めると、香ばしくて二度おいしいのだ!やってみて!
このレシピの生い立ち
これも母の味です。

鶏皮で炊込みご飯→翌日は炒飯?焼き飯?

鶏皮と鶏もも肉で炊込みご飯。次の日、ゴマ油で炒めると、香ばしくて二度おいしいのだ!やってみて!
このレシピの生い立ち
これも母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合
  2. 鶏皮 200g
  3. 鶏もも肉 100g(1枚の半分)
  4. 濃い口醤油 大さじ2
  5. 漬けだれ
  6. 濃い口醤油 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ビニール袋に鶏肉、鶏皮を入れ、漬けだれに1日漬ける。

  2. 2

    鶏肉、鶏皮を取り出し2cm程の大きさに切る。フライパンで表面が少し焦げる程度、炒める。
    お米は洗い水を切っておく。

  3. 3

    400ccの水に残った漬けだれ、濃い口醤油大さじ2を加え、沸騰させる。

  4. 4

    お米を炊飯器に入れ、熱いままの3のたれと「お湯」でお米の水加減を調節し、炊く。炊込みご飯はこれでおしまい。

  5. 5

    炊込みご飯をゴマ油で炒める。あおらず、焼きつける感じで、香ばしい焦げ目をつける。

コツ・ポイント

炊込みご飯は絶対、熱いたれ(?)で炊くこと。お湯で炊くと適当な硬さが残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cots
cots @cook_40071629
に公開
平日は仕事。夜遅く帰ってもささっと作れる、おいしくてヘルシーな料理を考えたいと思います。たくさん作って常備できるものなど、皆さんにも教えていただきたいです。
もっと読む

似たレシピ