鶏肉のパン粉焼きカレー味

kometa
kometa @cook_40066027

短時間でできて、油をあまり使わないからヘルシー、お弁当にもぴったり。
味付け次第でいろんなパン粉焼きができそう。
このレシピの生い立ち
きゃめままさんのオススメの、重曹水でやわらかくした鶏胸肉で何か作れないかと思い、よくスーパーで見かけるパン粉焼きを作ってみました。わたしの好きなカレー味です。
重曹水につけた胸肉はやわらかくおいしくなり、本当にびっくりです。

鶏肉のパン粉焼きカレー味

短時間でできて、油をあまり使わないからヘルシー、お弁当にもぴったり。
味付け次第でいろんなパン粉焼きができそう。
このレシピの生い立ち
きゃめままさんのオススメの、重曹水でやわらかくした鶏胸肉で何か作れないかと思い、よくスーパーで見かけるパン粉焼きを作ってみました。わたしの好きなカレー味です。
重曹水につけた胸肉はやわらかくおいしくなり、本当にびっくりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏胸肉2枚分
  1. 鶏胸肉重曹水につけたもの) 2枚
  2. カレー粉 大さじ1
  3. 小さじ半分
  4. 乾燥パセリ(あれば 大さじ2
  5. 適量
  6. おろしにんにく 大さじ1
  7. クミン 小さじ半分
  8. パン粉 半カップくらい

作り方

  1. 1

    きゃめままさんのレシピ通りにしてやわらかくした胸肉を食べやすい大きさに斜めにそぎ切りします。

  2. 2

    ペーパータオルで包むようにして肉の水分をしっかり吸い取らせます。

  3. 3

    バットや大きめの平らな皿に広げ、上からカレー粉・パセリ・クミン・塩・こしょうを振り、手でもみこむように混ぜます。

  4. 4

    適量のパン粉をいれたボウルに味付けした肉を入れ、まんべんなくパン粉をつけます。

  5. 5

    フライパンに油を入れ、熱してからにんにく・クミンを入れ、油に香りをつけます。

  6. 6

    パン粉をつけた肉を、敷き詰めるように並べます。

  7. 7

    片面が自分のお好みの焼け具合になったら、ひっくり返します。油が足りないと思ったら、フライパンのふちから少しずつ足します。

  8. 8

    両面がきれいに焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

鶏肉の水分をしっかり吸い取るので、パン粉が少なくてもほとんど油ハネがありません。ペーパータオルでぎゅーっと包んでください。
焼き加減は火が通ったらお好みで。ちなみにわたしは少し焦げ目がついたほうがすきなのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kometa
kometa @cook_40066027
に公開
 食べるのは大好きだけど、作るのは・・・ だけど料理の本や番組は好き。やっぱり好きなのかな?発酵系のくさい食べ物大好きです。
もっと読む

似たレシピ