作り方
- 1
細切りにした牛レバーを洗い牛乳につけて30分血抜きします。その後に洗って水気を切ります。
- 2
生姜汁と濃い口醤油の入ったボウルにレバーを入れて漬け込みます。30分くらい。
- 3
片栗粉をまぶしつけます。(ビニール袋に少量の片栗粉を入れ、レバーを投入して袋の口をふさいで振り回します。)
- 4
180度の油でカラッと揚げます。
- 5
網の上などで、油を切ります。レモン汁などを振りかけてもおいしくなります。
コツ・ポイント
仕上がりは名前のようにカリカリッとはなりません。かりっとした天ぷらという感じです。
似たレシピ
-
-
やみつきになるおばあちゃんのかりんとう やみつきになるおばあちゃんのかりんとう
たべはじめたら止まらない。食べすぎ注意!!!カリカリの食感と優しい甘みのかりんとう。老若男女問わず大ウケです ママのお母さん -
ふのかりんとう#車麩#カリカリ ふのかりんとう#車麩#カリカリ
車麩ってあまりレシピないけれど、これなら子どもも喜んで食べます!大人の私も美味しくいただきました〜車麩を見つけたらぜひ! 栄養士のレシピ集 -
-
揚げイカのかりんとう絡め 揚げイカのかりんとう絡め
給食で好評だったメニューを栄養士さんに教えてもらいました!いかは低カロリー、低脂質、高たんぱく質な食材です。また「タウリン」と呼ばれる栄養素が豊富に含まれています。これは、血中コレステロールや中性脂肪を減らしたり、血圧を正常に保ったりするのに働く栄養素です。joey.oakleyfreak
-
-
-
余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう 余った黒豆で♪黒豆きな粉かりんとう
節分やお正月で余った黒豆、食べきれないことありませんか?そんな時にぴったりの簡単リメイクおやつです♪カリッと揚げた黒豆に、きな粉の香ばしさがよく合います。子どものおやつや、来客時のお茶うけにも◎ 栄養士 ゆみまむ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17852069