姫皮タケノコとホタルイカの酢味噌和え

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

タケノコの季節に一度は食べたくなる逸品です。
このレシピの生い立ち
タケノコ掘ってきました。速攻茹でます。

姫皮タケノコとホタルイカの酢味噌和え

タケノコの季節に一度は食べたくなる逸品です。
このレシピの生い立ち
タケノコ掘ってきました。速攻茹でます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タケノコ(姫皮) 1本分
  2. ホタルイカ 1/2パック
  3. 味噌 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 木の芽 適宜

作り方

  1. 1

    タケノコはボイルして、上から穂先、中心、土台…と3つのパーツに分けて料理します。硬さによって使い道が違うのです。

  2. 2

    和えものの場合、一番上の穂先の柔らかい部分(姫皮と呼ぶ)を使うと美味しく出来ます。

  3. 3

    酢味噌は、味噌2に対して、お酢は半分の1そして、砂糖はお酢より少なめに使います。

  4. 4

    あらかじめ作っておいた、酢味噌にタケノコ(姫皮)とホタルイカを入れて、混ぜて、木の芽をのせます。

コツ・ポイント

もし、タケノコが手に入ったら、すぐに茹でていつでも使えるようにすることをオススメします。時間が経つことで美味しくなくなります。採ってからの時間が勝負です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ