豆腐とえのきの餃子

komutatata @cook_40044730
えのきが2袋も残っていたのでえのき消費レシピを。お肉の代わりにシーチキンを使いました。マクロビを意識したレシピです。
このレシピの生い立ち
餃子が食べたい。しかもヘルシーがいい。そこで消費期限間近なえのきを入れてみました。
豆腐とえのきの餃子
えのきが2袋も残っていたのでえのき消費レシピを。お肉の代わりにシーチキンを使いました。マクロビを意識したレシピです。
このレシピの生い立ち
餃子が食べたい。しかもヘルシーがいい。そこで消費期限間近なえのきを入れてみました。
作り方
- 1
えのきはみじん切り。豆腐は手で崩しシーチキンは水気を切る
- 2
ボウルに「1」を入れ塩・だし・片栗粉を加え 豆腐のダマがなくなるまで手で捏ねる
- 3
フライパンに餃子を並べたらコンロの火を付け 直ぐにお湯(餃子が3分の1隠れるくらい)を入れて蓋をして火を通す
- 4
水気がなくなってから超弱火にするとノンオイルでも焦げ目が付きます(調理中はフライパンの傍を離れないで下さい)
コツ・ポイント
私は油を使用せず焼いたので蒸し餃子に近いですが「3」の後に多少油を加えると焼き餃子らしくなります。私はノンオイルを使いましたがシーチキンはオイル入り ノンオイルどちらでもお好みで(*^_^*)この生地にひき肉を加えると更に餃子らしくなります
似たレシピ
-
-
-
-
節約ヘルシー♪えのきともやしと豆腐の餃子 節約ヘルシー♪えのきともやしと豆腐の餃子
我が家の餃子は野菜がメインですが、葉物が今高いので安いえのきともやしを使い、豆腐でカサ増し。柔らかいあっさり餃子です。 どろだんごちゃん♬ -
-
バルサミコ酢で食べる♪ 豆腐入り餃子 バルサミコ酢で食べる♪ 豆腐入り餃子
お肉を少なく、鉄分の多いお豆腐と野菜をたっぷり入れた、やさしいマクロビのレシピです♪タレのバルサミコ酢と黒七味が絶品! violuka
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17853605