おもてなし♡焼き鯖寿司

miwa♡miwa @cook_40059795
脂ののった塩鯖のお寿司はおもてなしにもピッタリです。
行楽弁当、運動会にもオススメです。
このレシピの生い立ち
駅弁で食べた焼き鯖寿司、お家で作ってみたらすごく美味しくできました♪
作り方
- 1
酢飯を準備します。水の量を少なめにして少し硬めに炊いたご飯に寿司酢を加えて混ぜ合わせます。
- 2
酢飯に白胡麻を合わせてよく冷ましておきます。その時濡れ布巾をかけるなどして乾燥を防いでください。
- 3
紫蘇の葉を千切りにしておきます。
- 4
塩鯖をお魚グリルで焼きます。
両面に焼き色がつく程度中火で両面焼きます。
骨が気になるようであれば、取り除いておきます。 - 5
表面には余分な脂がのっているので、しっかりとキッチンペーパーで押さえるようにして脂を拭き取ってください。
- 6
巻き簀にラップを敷きます。
- 7
その上に皮目を下に塩鯖をのせます。
- 8
千切りにしたしその葉を広げます。
- 9
その上に酢飯をのせます。
おにぎりのように軽く握ってから乗せるとあつかいやすいです。 - 10
ラップでしっかりめに巻いてから巻き簾でぎゅっと握ります。
- 11
もう一度ラップを広げて畳みなおして巻き簾で握ると綺麗な仕上がりになります。
- 12
新聞紙などで包んで冷蔵庫の野菜室など1時間程度寝かせます。時間があれば半日寝かせるとさらに馴染んで美味しくなります。
- 13
食べやすい大きさにカットして完成です。
- 14
大人のお弁当にも活躍してます。
コツ・ポイント
しっかりめにぎゅっと握ること。
握る時ラップは握った後にもう一度広げて畳直して握ると綺麗な仕上がりになります。
時間があればすぐに食べずに冷蔵庫で少し寝かせると、鯖と酢飯が馴染んでとても美味しくなります。
似たレシピ
-
塩鯖で簡単♪焼き鯖寿司風おむすび 塩鯖で簡単♪焼き鯖寿司風おむすび
鯖の塩焼きが余ったらぜひ試して欲しいおむすびです。寿司飯と塩焼き鯖にガリ(生姜の甘酢漬け)と大葉が本当に美味しいんですよ ゆゆ☆mama -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17855551