油揚げロール

北国のカンタ
北国のカンタ @cook_40098736

上品な味です
夕食やお弁当の一品になります
このレシピの生い立ち
和食?あっさりしたものが食べたくて
簡単ですが、少し手間がかかってるように見えませんか?(笑)

油揚げロール

上品な味です
夕食やお弁当の一品になります
このレシピの生い立ち
和食?あっさりしたものが食べたくて
簡単ですが、少し手間がかかってるように見えませんか?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 油揚げ 3枚
  2. Aとり挽き肉 150グラム
  3. A木綿豆腐 150グラム
  4. A柚子胡椒 小さじ1/2
  5. A白だし 大さじ1
  6. Bだし(白だし使用) 600ミリ(おでんの濃さ)
  7. B鷹のつめ(なくてもいい) 輪切り5こくらい
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    Aの材料をよく混ぜる

    先に豆腐を混ぜてペースト上にしてから、鳥ひき肉を入れた方が混ざりやすいです

  2. 2

    油揚げのサイドを切り、開く(※1)

  3. 3

    油揚げの全体にミンチを広げる。
    巻き寿司の具の要領で、手前にいんげんをおく。
    手前からくるくる巻く。

  4. 4

    レンジ(500ワット)で2分あたためる

    巻き終わりを下にしてお皿に並べてください(→の写真は、上下逆です)

  5. 5

    鍋にBを入れて、油揚げロールを入れて10分ほど弱火で煮る

  6. 6

    片栗粉を水でとく(分量外)。
    鍋を回しながら片栗粉を入れる。お好きなとろみ具合で。

  7. 7

    あら熱をとって、冷蔵庫で冷やす

  8. 8

    食べる前に切り、出汁をかける

    いんげんが真ん中にいないですが気にしない(・ε・)

  9. 9

    ※1
    油揚げが開きにくい場合はお箸でコロコロやってくださ

  10. 10

    ※2
    ゆず胡椒がお好きな方は、ゆず胡椒(分量外)を少しお出汁に入れてください

  11. 11

    (修正履歴)
    Aの白出汁を小1→大1に変更
    ※1※2追加

コツ・ポイント

特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北国のカンタ
北国のカンタ @cook_40098736
に公開

似たレシピ