独おマヨネーズ

生誕1973年独身男
生誕1973年独身男 @cook_40036999
神奈川&京都

油脂を分散媒としたゾル状食材のマヨ、旨味を足せば、うなぎとニアリーイコールであろうという理屈からやってみたものです
このレシピの生い立ち
なか卯の安っすい鰻丼を食べていた時のこと、「温かいか常温かの違いだけで、イクラ丼とあまり変わりない気がする‥」と思って。共通点は、ゲル・ゾル系、コレステロール、旨味‥。安価なので代わりになるものは‥卵黄?てか、マヨに旨味調味料でいいじゃん迄

独おマヨネーズ

油脂を分散媒としたゾル状食材のマヨ、旨味を足せば、うなぎとニアリーイコールであろうという理屈からやってみたものです
このレシピの生い立ち
なか卯の安っすい鰻丼を食べていた時のこと、「温かいか常温かの違いだけで、イクラ丼とあまり変わりない気がする‥」と思って。共通点は、ゲル・ゾル系、コレステロール、旨味‥。安価なので代わりになるものは‥卵黄?てか、マヨに旨味調味料でいいじゃん迄

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

重量比率
  1. マヨネーズ
  2. だし粉

作り方

  1. 1

    マヨに

  2. 2

    だし粉(顆粒だしでも)
    あご節を粉にしただし粉が自然です

  3. 3

    混ぜて完成

  4. 4

    そのまんま、ごはんに乗せたり

  5. 5

    派生レシピ
    「冷たいナス」とか

  6. 6

    千切りキャベツ丼

  7. 7

    基本材料みたいなものなので、どの料理に使うかは色々になってしまいますね

コツ・ポイント

顆粒だしの場合、ざっくりだと部分的にしょっぱくなったりするのでムラ無く混ぜてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
生誕1973年独身男
に公開
神奈川&京都
クックブログの、引っ越し先(と、言ってもなにも更新してませんが。)https://cook-king.blog.jp/ピースワンコ・ジャパンhttp://gooddo.jp/nf/peace-wanko/を応援活動拠点:神奈川県厚木市近辺自家栽培野菜自慢クラブ主催神奈川同盟
もっと読む

似たレシピ