ラーメンスープでカレー鍋のバカヤロー!

uk44
uk44 @cook_40089546

カレー鍋って、カレー粉を少量にして、ヘルシーな感じにカレーをつくるとみた。
美味しかった味噌汁の汁やラーメンの汁は絶対にとっておいてカレー鍋のベースにしましょう。
ハバネロペッパーがあれば、辛さはお好みで調整できます。

このレシピの生い立ち
とにかく、ほかれないそして、もったいない。要は、静岡おでんやウナギのタレなど、どんどん熟成されていくスープを作るのが目的です。 できれば、次世代に向ける100年使い続けた鍋のスープを考案中です。(もちろん、痛まないように定期的に火を通したり、冷凍したりしなけばいけないのですよね。)

ラーメンスープでカレー鍋のバカヤロー!

カレー鍋って、カレー粉を少量にして、ヘルシーな感じにカレーをつくるとみた。
美味しかった味噌汁の汁やラーメンの汁は絶対にとっておいてカレー鍋のベースにしましょう。
ハバネロペッパーがあれば、辛さはお好みで調整できます。

このレシピの生い立ち
とにかく、ほかれないそして、もったいない。要は、静岡おでんやウナギのタレなど、どんどん熟成されていくスープを作るのが目的です。 できれば、次世代に向ける100年使い続けた鍋のスープを考案中です。(もちろん、痛まないように定期的に火を通したり、冷凍したりしなけばいけないのですよね。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラーメンの残りスープ 2人分(毎回飲まずに漉して、とっておきましょう。)
  2. カレー粉 2かけらを刻む
  3. 白菜 6枚
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 豚肉 200g
  6. 人参 1本
  7. まいたけ 1パック
  8. ねぎ 沢山
  9. きくらげ 適量
  10. イモ 適量
  11. 糸こんにゃく 1袋(事前に湯がきましょう)
  12. 豆腐 半丁(事前にレンジでチン)
  13. ほんだし 袋1本
  14. 鶏がらスープの素 大さじ1
  15. 牛乳 適量
  16. 2カップ

作り方

  1. 1

    白菜、人参、玉ねぎ、イモ類などの冷蔵庫に残っている野菜達を、まるでポトフを作るかのように、大きめにきります。

  2. 2

    保存しておいたラーメンを食べた後に、残ったスープに、牛乳と刻んだカレー粉、ダシ類を適当に入れます。(もちろん、ダシは強めに。) 私は、ほんだし、鶏がらスープの素をたっぷり入れました。更に昆布を入れてもいいでしょう。

  3. 3

    白菜の白い部分をスープに入れてまずは煮込みます。 昆布をいったん取り出して、後でおかずにします。

  4. 4

    5分ぐらい経ったら後の残りの具材を鍋にいれて、ぐらぐら茹でながら食べます。スープを少量だけ器にとって、好みで味塩コショーを振って食べます。

  5. 5

    そして、今回も鍋のスープはできるだけ残して翌日には味噌や醤油を入れて、更に進化したカレー鍋をいただきましょう。

  6. 6

    そして、翌日には更に残したスープが薄ければ、カレー粉を足して・・・。

コツ・ポイント

カレー鍋というより、私は現在スープ作りが命。残ったスープは絶対に、ほかりません。今日作った鍋のスープは、明日へつながるカレー鍋スープです。スープの上に浮かぶのは、灰汁ではなくダシだと考えましょう。 (ただ、マロニーさんや雑炊さんは私の敵です。出来上がった極上のスープを吸い取ってしまいます。私の鍋の友達は、マロニーよりも事前に茹でて臭みを捨てた糸こんにゃくさんです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
uk44
uk44 @cook_40089546
に公開
毎日クックパッドをチェックして、お料理を楽しんでいます。タマーに美味しくない、とっても、うそんこな適当レシピにだまされています。私は自信の無いものは全て適量と表現しています。(ほとんどですけどね。)
もっと読む

似たレシピ