ゴーヤメインの野菜炒め

ナマケボン @cook_40094021
ゴーヤ大好きなので、定番化してます。簡単なのに、栄養たっぷりの一品です☆
このレシピの生い立ち
元々ゴーヤが大好きで、よくゴーヤチャンプルを作るのですが、卵とかスパム、豆腐の準備がめんどくさくて、どうにか手抜きを…と、ゴーヤチャンプルをヒントに、オリジナルの野菜炒めバージョンを思いつきました☆これは、野菜を切って炒めるだけなので楽チンです(笑)お試しあ~れ!
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分にカットして、種とワタをスプーンで取り、2mmほどの薄切りに…人参も細めの短冊切りにしておく。もやしは洗ってザルに☆
- 2
ゴーヤの苦味を減らすために、塩を少し入れたお湯に1分ほど通す。長く茹でるほど苦味が減る。苦みが好きな人は飛ばしてください。
- 3
加熱したフライパンに、バター5gと、生姜、ニンニクを入れ、もやし、人参を入れて炒める。
- 4
もやし、人参に火が通ったらゴーヤを入れて更に軽く炒め、香りようのバター5gと、★の調味料を加え、サッと炒めて出来上がり!
- 5
塩の量は、好みなので味見しながら調節してください。コショウを加えてもおいしいです☆タバスコもイケます(笑)
コツ・ポイント
ゴーヤは、加熱しても栄養価が下がらないので、ビタミンCも取れるし、女性にモッテコイの野菜です!普段はゴーヤを大量に入れて、ゴーヤだらけにしています(笑)どうしてもゴーヤの苦味が気になる場合は、ワタを残らず綺麗に取り除くと苦味が減ります☆私は、もやしなど、シナっとした方が好きなのでよく炒めますが、その辺の加減は自由に!結構バターとの相性がいいです☆
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17865848