じゃが芋で★我が家のチンジャオロース

竹の子の水煮の代わりにじゃが芋を使って作る我が家のチンジャオロース(風?)。手軽な材料ですが、じゃが芋の食感も◎です!
このレシピの生い立ち
チンジャオロース、竹の子の水煮をこの為だけに使うのって美味しいけれど(わざわざ買ったり、余ったり・・)結構面倒だったりしませんか??ということで、何か代用出来るものないかなぁ?とじゃが芋でやってみたら美味しかったので。
じゃが芋で★我が家のチンジャオロース
竹の子の水煮の代わりにじゃが芋を使って作る我が家のチンジャオロース(風?)。手軽な材料ですが、じゃが芋の食感も◎です!
このレシピの生い立ち
チンジャオロース、竹の子の水煮をこの為だけに使うのって美味しいけれど(わざわざ買ったり、余ったり・・)結構面倒だったりしませんか??ということで、何か代用出来るものないかなぁ?とじゃが芋でやってみたら美味しかったので。
作り方
- 1
ロース薄切り肉は5mm程度の細切りにし、ボウルにいれ、・の調味料をかけ、よく混ぜ下味をつける。
- 2
じゃが芋は薄くスライスした後、5mm幅の千切りに、ピーマンは少し細目の千切りに。
- 3
生姜は薄切りにした後、千切りに。●の調味料を全て合わせて置いておく。
- 4
フライパンに大匙2~3程度の気持ち多目の油(分量外)を入れ、1の肉を入れてから弱~中火にかけ、菜箸でほぐしながら炒める。
- 5
(4.のようにすると、お肉がくっつかなくバラバラに炒められる)豚肉が白っぽくなり、火が通ったら一旦取り出す。
- 6
肉を取り出したフライパンに少量の油(分量外)を入れ、生姜の千切りを入れる。
- 7
生姜の香りが立ったら、じゃが芋とピーマンを入れ炒め、油が馴染んできたら酒を振り入れじゃが芋が透き通るまで炒める。
- 8
一旦取り出した豚肉を入れ、混ぜ合わせる。
- 9
あわせておいた●の調味料を混ぜてから回しかけ、手早く混ぜ合わせ、最後に香付けの胡麻油を少し垂らす。
- 10
出来上がり♪
コツ・ポイント
じゃが芋は新ジャガやメークインなど少し歯ごたえがある方がお勧めで、あまり炒めすぎない方が私は好みです。水溶き片栗粉を使うのではなく、調味料に全て混ぜ込んであるので、楽チンです。じゃが芋にすると、チンジャオロースもいつでも出来るおかずに。
似たレシピ
-
-
-
じゃがいもとピーマンのチンジャオロース風 じゃがいもとピーマンのチンジャオロース風
タケノコの代わりにじゃがいもを入れて作ったチンジャオロース風の炒め物♪見た目も食感もタケノコみたい!!ご飯が進みます☆ スノーキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ